2009年03月27日
憧れのキャンプスタイル
※この画像は記事とは関係ありません
二人キャンプを始めて、今年で4年目です

少しずつではありますが、キャンプに対する気持ちやスタイルにも
変化が現れてきています。
その変化のキーワードは
「コンパクト」と「シンプル」

去年、支笏湖のモラップキャンプ場に行った時・・(その時の様子はコチラ)
私達の隣に若くてオシャレなカップルキャンパーがやって来ました。
ちょうど設営が終わったところだったので、何気に見ていると・・・
荷物がリヤカー一回分・・・? ホントにそれだけ?
私達は、同じリヤカーで3回は運んだのに
彼らの装備は、ウチとほぼ同じのコールマンのテント(幕体はこれだけ)と
小さなイスとテーブル代わりのベンチ、スノーピークの小さな焚き火台
シングルバーナーとランタン、そして簡単な調理器具と食器だけ
す・・少ない・・・
テントの中までは覗けないので寝具類は分かりませんが、とにかくリヤカー一回分。
しかも「物が無いからこれだけ」というのではなく
「必要な物だけ持ってきた」というカンジで、二人でホントに楽しそうに
過ごしていました。
その様子を見ていて、私達のこんなにフル装備で大所帯な事が
なんだか恥ずかしくなりました
そーだよ、あれでいいんだよ!
小さなテントに、必要な物だけ持って「ちょっとキャンプでも行くか・・」みたいな・・・
ついこの間「豪邸」を購入したワタシが、こんな事言うのもおかしいですが
ただ、「小さなテント」というのにはちょっと問題が・・・
実はワタシ、狭いところが怖いんです
つまり・・・狭所恐怖症


あまりに「コンパクト」なテントはムリなので

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ステイシーII
こんなのはどうだ?
前室も広いし、ある程度の高さもある。

スノーピーク(snow peak) アメニティードームS
趣向を変えて(?)こんなのは?
意外とそんなにお高くない!
こんなテントにしたら、カレはきっと・・

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) システムタープヘキサM
コレも必要だろ~って言うだろうなぁ
こんな装備で
「今日はキャンプ日和だから、あそこの湖でも行くか」とか・・
「いい夜になりそうだから、今日はキャンプで星空と焚き火を楽しむか」とか・・
そんな「シンプル」な行き方をしてみたい
今までの私達のキャンプは綿密な計画を立て、万全に準備をして・・じゃないと
心配で出発もできませんでしたから
なんていうのかな・・・サラッと行きたいんですよね。
しかし。
今のところ、大物買いは宝くじでも当たらない限りムリだし
なんの計画も無しにサラッと行くのは、仕事を引退してからじゃないとムリ!
とりあえず今年、暑くも無く寒くも無い時期に
あの支笏湖のカップルを真似て、コールマンのテントと最小限のお道具だけを持って
行ってみようかな・・と思ってます
憧れの「コンパクト」で「シンプル」なキャンプの実現は程遠いですが・・・
「今度はあーしたい!」とか「いつかはこーしたい!」って気持ちが無くなったら
人間生きててもツマンナイですよ・・・ねぇ?
私達の隣に若くてオシャレなカップルキャンパーがやって来ました。
ちょうど設営が終わったところだったので、何気に見ていると・・・
荷物がリヤカー一回分・・・? ホントにそれだけ?
私達は、同じリヤカーで3回は運んだのに

彼らの装備は、ウチとほぼ同じのコールマンのテント(幕体はこれだけ)と
小さなイスとテーブル代わりのベンチ、スノーピークの小さな焚き火台
シングルバーナーとランタン、そして簡単な調理器具と食器だけ

す・・少ない・・・

テントの中までは覗けないので寝具類は分かりませんが、とにかくリヤカー一回分。
しかも「物が無いからこれだけ」というのではなく
「必要な物だけ持ってきた」というカンジで、二人でホントに楽しそうに
過ごしていました。
その様子を見ていて、私達のこんなにフル装備で大所帯な事が
なんだか恥ずかしくなりました

そーだよ、あれでいいんだよ!
小さなテントに、必要な物だけ持って「ちょっとキャンプでも行くか・・」みたいな・・・
ついこの間「豪邸」を購入したワタシが、こんな事言うのもおかしいですが

ただ、「小さなテント」というのにはちょっと問題が・・・

実はワタシ、狭いところが怖いんです

つまり・・・狭所恐怖症



あまりに「コンパクト」なテントはムリなので

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ステイシーII
こんなのはどうだ?
前室も広いし、ある程度の高さもある。

スノーピーク(snow peak) アメニティードームS
趣向を変えて(?)こんなのは?
意外とそんなにお高くない!
こんなテントにしたら、カレはきっと・・

小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) システムタープヘキサM
コレも必要だろ~って言うだろうなぁ

こんな装備で
「今日はキャンプ日和だから、あそこの湖でも行くか」とか・・
「いい夜になりそうだから、今日はキャンプで星空と焚き火を楽しむか」とか・・
そんな「シンプル」な行き方をしてみたい

今までの私達のキャンプは綿密な計画を立て、万全に準備をして・・じゃないと
心配で出発もできませんでしたから

なんていうのかな・・・サラッと行きたいんですよね。
しかし。
今のところ、大物買いは宝くじでも当たらない限りムリだし
なんの計画も無しにサラッと行くのは、仕事を引退してからじゃないとムリ!
とりあえず今年、暑くも無く寒くも無い時期に
あの支笏湖のカップルを真似て、コールマンのテントと最小限のお道具だけを持って
行ってみようかな・・と思ってます

憧れの「コンパクト」で「シンプル」なキャンプの実現は程遠いですが・・・
「今度はあーしたい!」とか「いつかはこーしたい!」って気持ちが無くなったら
人間生きててもツマンナイですよ・・・ねぇ?
Posted by nomu at 21:55│Comments(12)
│その他
この記事へのコメント
どーもー!
う~ん、どこでも同じような考え方なんですね~。
うちなんかキャンピングカーですよー!なのに私はバックパック装備に
のめり込んでます・・・。
私の場合、やはりあの映画の影響が大です!
無いものねだりなんでしょうか・・・?
う~ん、確かにツマンナイですね!(笑)
う~ん、どこでも同じような考え方なんですね~。
うちなんかキャンピングカーですよー!なのに私はバックパック装備に
のめり込んでます・・・。
私の場合、やはりあの映画の影響が大です!
無いものねだりなんでしょうか・・・?
う~ん、確かにツマンナイですね!(笑)
Posted by タンタカ at 2009年03月27日 22:15
こんばんわ~(^^)
シンプル&コンパクトは全てをやり尽くした後でも
いいじゃないですぁ~。
そりゃ憧れてますケドねウチだって・・・
キャンプに行くたびに
「次はアレしたいから、アレ持って行こう」
「今度はナニしたいから、ソレ持って行こう」
な感じで、我が家は何年たってもフル装備です!
あ、減らしたモノはゴミくらいかな?(笑)
シンプル&コンパクトは全てをやり尽くした後でも
いいじゃないですぁ~。
そりゃ憧れてますケドねウチだって・・・
キャンプに行くたびに
「次はアレしたいから、アレ持って行こう」
「今度はナニしたいから、ソレ持って行こう」
な感じで、我が家は何年たってもフル装備です!
あ、減らしたモノはゴミくらいかな?(笑)
Posted by suzu母 at 2009年03月27日 22:33
これまた、分かる~
あれもこれも
大きいのも小さいのも
それが
この、底なしドロ沼の世界です~(^^)
あれもこれも
大きいのも小さいのも
それが
この、底なしドロ沼の世界です~(^^)
Posted by アルミ缶(N/B) at 2009年03月27日 23:09
>タンタカさん
次々と沸き起こる「欲望」は、生きてる証ですね(^^;
でも、狭いのが怖くて良かったと思います。
怖くなかったら、完璧にタンタカさんと同じ方向へ
突っ走ってしまいそうだから・・・(笑)
「欲望」ばっかり膨らませてないで
早く実践キャンプ行きたいな~!
次々と沸き起こる「欲望」は、生きてる証ですね(^^;
でも、狭いのが怖くて良かったと思います。
怖くなかったら、完璧にタンタカさんと同じ方向へ
突っ走ってしまいそうだから・・・(笑)
「欲望」ばっかり膨らませてないで
早く実践キャンプ行きたいな~!
Posted by nomu
at 2009年03月28日 08:06

>suzu母さん
ゴミ減量、エラ~イ!
ウチはゴミもまだフル装備です(^^;
ウチの場合、「食欲」関係をシンプルにすれば
荷物もゴミも減るんですけどね~(笑)
やっぱりまだまだ程遠いなぁ・・・(^^;
「今度はアレ食べたーい」が
まず最初に来るようじゃあねぇ!
ゴミ減量、エラ~イ!
ウチはゴミもまだフル装備です(^^;
ウチの場合、「食欲」関係をシンプルにすれば
荷物もゴミも減るんですけどね~(笑)
やっぱりまだまだ程遠いなぁ・・・(^^;
「今度はアレ食べたーい」が
まず最初に来るようじゃあねぇ!
Posted by nomu
at 2009年03月28日 08:16

>アルミ缶さん
大きいのを買えば小さいの
小さいのを持てば・・また大きいの
何ででしょうね・・?
「誰だ、こんなトコにドロ沼掘ったの!」
って感じですよね(^^;
あ、自分か・・(笑)
大きいのを買えば小さいの
小さいのを持てば・・また大きいの
何ででしょうね・・?
「誰だ、こんなトコにドロ沼掘ったの!」
って感じですよね(^^;
あ、自分か・・(笑)
Posted by nomu
at 2009年03月28日 08:22

スタイルって本当に流動的だと思うんですよ。
大きいのから小さいの。そしてまた大きいのって揺り戻しが必ず来ますし。
でもね「やってみないとわからない」って感じるんですよね。
ウチは時代に逆らって大型車に方向転換しましたけど、乗って・使ってその後にきっと小ぶりな車に戻る予感がありますし。(いや、更にキャンカー?)
シンプルキャンプに進む前にやるだけやらなきゃ♪(開き直り)
そー言えば・・・我が家の中も「シンプル」とは程遠いです。。。(-_-;)
大きいのから小さいの。そしてまた大きいのって揺り戻しが必ず来ますし。
でもね「やってみないとわからない」って感じるんですよね。
ウチは時代に逆らって大型車に方向転換しましたけど、乗って・使ってその後にきっと小ぶりな車に戻る予感がありますし。(いや、更にキャンカー?)
シンプルキャンプに進む前にやるだけやらなきゃ♪(開き直り)
そー言えば・・・我が家の中も「シンプル」とは程遠いです。。。(-_-;)
Posted by ゴンベ at 2009年03月28日 11:57
>ゴンベさん
そうですね!
やるだけやりましょう!
ジャンジャンやりましょー(^0^)/
でも、いろんな事やってみてる内に
どんどん入らなくなる物置については
解決の糸口が見つけられません(^^;
タイヤ交換の時期は、近づいて来てます(涙)
そうですね!
やるだけやりましょう!
ジャンジャンやりましょー(^0^)/
でも、いろんな事やってみてる内に
どんどん入らなくなる物置については
解決の糸口が見つけられません(^^;
タイヤ交換の時期は、近づいて来てます(涙)
Posted by nomu
at 2009年03月28日 12:24

こんにちは~
あ~この話耳痛いですね(>_<)
shumiは積載無視していつも満載ですよ~
戻ってから気がつくと使わなかったものって
多いんですよね~
反省しなくては(T_T)
あ~この話耳痛いですね(>_<)
shumiは積載無視していつも満載ですよ~
戻ってから気がつくと使わなかったものって
多いんですよね~
反省しなくては(T_T)
Posted by shumipapa
at 2009年03月28日 12:32

>shumipapaさん
「必要な物だけ」って、難しいですよね(^^;
使うかもしれないと思ったら
持たずにはいられないです!
そして荷物は増えていく・・・(笑)
一度原点に返ることが必要かな~?
でも、せっかく買ったのに~・・・ですよね(^^)
「必要な物だけ」って、難しいですよね(^^;
使うかもしれないと思ったら
持たずにはいられないです!
そして荷物は増えていく・・・(笑)
一度原点に返ることが必要かな~?
でも、せっかく買ったのに~・・・ですよね(^^)
Posted by nomu
at 2009年03月28日 15:32

こんにちは
キャンプスタイルは難しいですね~。
キャンプをしている方々を見るたびに目移りして、自分の求めるキャンプスタイルがいつも変わります(笑)
必要・不必要の判断も難しいですね。持っていかないと、現地で後悔する事が多々あり、最近は車満載で出撃していますよ~((+_+))
キャンプスタイルは難しいですね~。
キャンプをしている方々を見るたびに目移りして、自分の求めるキャンプスタイルがいつも変わります(笑)
必要・不必要の判断も難しいですね。持っていかないと、現地で後悔する事が多々あり、最近は車満載で出撃していますよ~((+_+))
Posted by koukou
at 2009年03月28日 17:32

>koukouさん
そうそう、他の方のキャンプを見るたび
すぐに考えが変わったりして・・(^^;
ポリシーが無いって、大変です(笑)
「現地で後悔」・・これは怖いですね!
どんな事があっても対応できるほど
まだ熟練してないので(^^;
そうそう、他の方のキャンプを見るたび
すぐに考えが変わったりして・・(^^;
ポリシーが無いって、大変です(笑)
「現地で後悔」・・これは怖いですね!
どんな事があっても対応できるほど
まだ熟練してないので(^^;
Posted by nomu
at 2009年03月28日 18:48
