2009年03月23日
♪キャンプで聴く音楽♪
キャンプネタもないので、音楽ネタでも・・・

キャンプへ行く時はいつも、場所や季節やその日の天気によって
持って行くCDを選び・・・

この100均で買った赤い袋に、ドサドサドサっと8枚ほどを入れて持って行きます。


キャンプへ行く時はいつも、場所や季節やその日の天気によって
持って行くCDを選び・・・
この100均で買った赤い袋に、ドサドサドサっと8枚ほどを入れて持って行きます。
ワタシは時代の流れに全くついて行けない超~アナログ人間でして
ipotだの音楽ダウンロードなどとは、無縁です
それができればきっと、でかいラジカセやCDなんか持ち歩く事もなく
もっと手軽にキャンプでも音楽を楽しめるんでしょうが・・・
ど~も実体の無い物にお金を払う事ができません
なので、毎回ラックの中からCDをチョイスして持って行くわけなんですが・・・
そもそもワタシがCDを買う時の基準は、『聴いている情景を思い浮かべられるか』
という事で、例えば・・
「よく晴れた休日の朝に聴きたい」
「夜のドライブの時に聴きたい」
「雨降りの夕方に聴きたい」
「海沿いの道を走る時に聴きたい」
「友達との宴会のBGMにしたい」・・・などなど・・・
そして、昔は邦楽も聴いてましたが、今はほとんど洋楽です。
その中で、「キャンプで聴きたい!」と思って購入した、もしくは
「キャンプで聴くにはピッタリ」と思うCDをご紹介



まずは、最近の一番のお気に入り
エイモス・ギャレット、おじいちゃんギタリストの
アコースティックアルバムです。
夕暮れ時のマッタリタイムにピッタリ(ギャグではありません
)
のんびり、シアワセな気分になれます。
歌声は ↓コチラのアルバムの試聴でどうぞ♪(このアルバムもオススメです) Amosbehavin

おじいちゃんつながり(笑)で、もう一枚・・



ヴァン・モリスン・・詳しいことは分かりませんが
とにかくシブイ!
バーボンなんぞを飲みながらの、焚き火のお供にピッタリ
(試聴もできます♪)
「シブイ」つながりでもう一枚・・・



古~いブルースです。
普段はこんなシブイのとても聴けない! と思っていても・・・
ほとんど整備されてない湖畔のキャンプ場で、濃いめのコーヒーをすすりながら
ぜひ聴きたくなる一枚です。(試聴できます♪)
「湖畔」つながりでもう一枚・・・



イズラエル・カマカヴィヴォオレ・・・舌噛みそうな名前ですが
ウクレレです、ハワイアンです、それがなぜ湖畔??
ワタシもウクレレなんて、ハワイで聞くもんだろと思ってました
しかし・・・
彼の「虹の彼方に」という曲が、大好きなアメリカドラマの中で使われまして
その時から気にはなっていたんです。
そして去年、「和琴半島」にキャンプに行った時
テントの前でひとりのんびりとウクレレを弾いている方がいて・・・
これがなんとも、その場の雰囲気にピッタンコだったんです
これにはワタシも目からウロコ! キャンプにウクレレ! イイじゃな~い
このCD、実はワタシもまだ買ってません。
今年「和琴」に行く時までには購入します!
試聴は コチラ で、できます。
ハワイといえば海、海といえば・・・



ガラリと変わって、若いおねえちゃんです
なんだかよく分かりませんが、サーフミュージックというそうです。
若いおねえちゃんなのに(?)、すごく癒してくれます。
海辺のキャンプ場で、乾いた潮風に吹かれながら聴いたら最高です
(試聴できます♪)
サーフィンつながりで、ついでにもう一枚・・・



サーフミュージックといえばこの人。
コチラは、撤収前のけだるい時間にピッタリの、ゆる~い雰囲気です。
まあ、とりあえずコーヒーでも飲むか・・・って感じです
(試聴できます♪)
まだまだご紹介したいCDがたくさんあるんですが、リンク貼るのに疲れました
てな訳で・・・
また、おいおいアップしたいと思います
ipotだの音楽ダウンロードなどとは、無縁です

それができればきっと、でかいラジカセやCDなんか持ち歩く事もなく
もっと手軽にキャンプでも音楽を楽しめるんでしょうが・・・
ど~も実体の無い物にお金を払う事ができません

なので、毎回ラックの中からCDをチョイスして持って行くわけなんですが・・・
そもそもワタシがCDを買う時の基準は、『聴いている情景を思い浮かべられるか』
という事で、例えば・・
「よく晴れた休日の朝に聴きたい」
「夜のドライブの時に聴きたい」
「雨降りの夕方に聴きたい」
「海沿いの道を走る時に聴きたい」
「友達との宴会のBGMにしたい」・・・などなど・・・
そして、昔は邦楽も聴いてましたが、今はほとんど洋楽です。
その中で、「キャンプで聴きたい!」と思って購入した、もしくは
「キャンプで聴くにはピッタリ」と思うCDをご紹介


まずは、最近の一番のお気に入り

アコースティックアルバムです。
夕暮れ時のマッタリタイムにピッタリ(ギャグではありません

のんびり、シアワセな気分になれます。
歌声は ↓コチラのアルバムの試聴でどうぞ♪(このアルバムもオススメです) Amosbehavin
おじいちゃんつながり(笑)で、もう一枚・・

ヴァン・モリスン・・詳しいことは分かりませんが

バーボンなんぞを飲みながらの、焚き火のお供にピッタリ

「シブイ」つながりでもう一枚・・・

古~いブルースです。
普段はこんなシブイのとても聴けない! と思っていても・・・
ほとんど整備されてない湖畔のキャンプ場で、濃いめのコーヒーをすすりながら
ぜひ聴きたくなる一枚です。(試聴できます♪)
「湖畔」つながりでもう一枚・・・

イズラエル・カマカヴィヴォオレ・・・舌噛みそうな名前ですが
ウクレレです、ハワイアンです、それがなぜ湖畔??
ワタシもウクレレなんて、ハワイで聞くもんだろと思ってました

しかし・・・
彼の「虹の彼方に」という曲が、大好きなアメリカドラマの中で使われまして
その時から気にはなっていたんです。
そして去年、「和琴半島」にキャンプに行った時
テントの前でひとりのんびりとウクレレを弾いている方がいて・・・
これがなんとも、その場の雰囲気にピッタンコだったんです

これにはワタシも目からウロコ! キャンプにウクレレ! イイじゃな~い

このCD、実はワタシもまだ買ってません。
今年「和琴」に行く時までには購入します!
試聴は コチラ で、できます。
ハワイといえば海、海といえば・・・

ガラリと変わって、若いおねえちゃんです

なんだかよく分かりませんが、サーフミュージックというそうです。
若いおねえちゃんなのに(?)、すごく癒してくれます。
海辺のキャンプ場で、乾いた潮風に吹かれながら聴いたら最高です

(試聴できます♪)
サーフィンつながりで、ついでにもう一枚・・・

サーフミュージックといえばこの人。
コチラは、撤収前のけだるい時間にピッタリの、ゆる~い雰囲気です。
まあ、とりあえずコーヒーでも飲むか・・・って感じです

(試聴できます♪)
まだまだご紹介したいCDがたくさんあるんですが、リンク貼るのに疲れました

てな訳で・・・
また、おいおいアップしたいと思います

Posted by nomu at 23:10│Comments(10)
│音楽
この記事へのコメント
こんばんは~
shumiはキャンプ場で聞く音楽というより
行くまでの移動中に聞く音楽なんかが好きですね~
今はもっぱら子供ら中心ですけどね(^^)v
shumiはキャンプ場で聞く音楽というより
行くまでの移動中に聞く音楽なんかが好きですね~
今はもっぱら子供ら中心ですけどね(^^)v
Posted by shumipapa
at 2009年03月23日 23:17

どーもー!
ふ~ん~!何か分かりませんけど渋いですね。
あのジャケットから見るとnomuさん、やっぱタダ物では無いですね!
ちょっくら調べてみる価値はありそうですね、このCD!
参考にさせて頂きます!
ふ~ん~!何か分かりませんけど渋いですね。
あのジャケットから見るとnomuさん、やっぱタダ物では無いですね!
ちょっくら調べてみる価値はありそうですね、このCD!
参考にさせて頂きます!
Posted by タンタカ at 2009年03月24日 00:09
こんにちは
しぶいですね~~。最近は、時代の流れに付いていけない位、ミュージシャンも分からなくなってきましたね。
車中も子供中心でアニメDVD等がメインで、音楽聴いてないな~。
DVDを見せないと後ろで暴れたり、ケンカし出すので・・・・大変です。
しぶいですね~~。最近は、時代の流れに付いていけない位、ミュージシャンも分からなくなってきましたね。
車中も子供中心でアニメDVD等がメインで、音楽聴いてないな~。
DVDを見せないと後ろで暴れたり、ケンカし出すので・・・・大変です。
Posted by koukou
at 2009年03月24日 11:29

>shumipapaさん
チビッ子がいると、車での音楽も
子供中心になっちゃうんでしょうね(^^)
みんなで輪唱したりして・・♪
あ、今の子達はそんな事しないのかな(^^;
ワタシは大人ですが
輪唱は今でもスキです(^0^)
チビッ子がいると、車での音楽も
子供中心になっちゃうんでしょうね(^^)
みんなで輪唱したりして・・♪
あ、今の子達はそんな事しないのかな(^^;
ワタシは大人ですが
輪唱は今でもスキです(^0^)
Posted by nomu
at 2009年03月24日 20:49

>タンタカさん
ちょっとシブ過ぎたかな~(^^;
でもマッタリするにはシブイ曲の方が
いいんですよね(^^)
ぜひ試聴してみてください♪
ちょっとシブ過ぎたかな~(^^;
でもマッタリするにはシブイ曲の方が
いいんですよね(^^)
ぜひ試聴してみてください♪
Posted by nomu
at 2009年03月24日 20:52

>koukouさん
ワタシも最近流行りのミュージシャンは
サッパリ分かりません(^^;
なんせ、渋好みなんで・・(笑)
ケンカしないように、チビッ子には
存分にDVD見させてあげて下さい!
ちなみにワタシはディズニーがスキです♪
ワタシも最近流行りのミュージシャンは
サッパリ分かりません(^^;
なんせ、渋好みなんで・・(笑)
ケンカしないように、チビッ子には
存分にDVD見させてあげて下さい!
ちなみにワタシはディズニーがスキです♪
Posted by nomu
at 2009年03月24日 20:57

こんばんは~^0^
あ、この赤い袋、青バージョン持ってます~!!
って、そこ?!(笑)
キャンプで音楽。。。いいですね~♪
まさに贅沢な時間の過ごし方ですね!!
このIZは、見たことある気がする~★
小錦~?!って、思った記憶が^o^;
今年は、どんな音楽とどんなキャンプ場へでかけるのか
楽しみですね~♪
あ、この赤い袋、青バージョン持ってます~!!
って、そこ?!(笑)
キャンプで音楽。。。いいですね~♪
まさに贅沢な時間の過ごし方ですね!!
このIZは、見たことある気がする~★
小錦~?!って、思った記憶が^o^;
今年は、どんな音楽とどんなキャンプ場へでかけるのか
楽しみですね~♪
Posted by もえここ
at 2009年03月25日 00:28

お邪魔します!
キャンプでお気に入りの音楽があるといいですよねぇ~
こないだキャンプしてそう思いました。
北海道の湖畔でキャンプあこがれます。
キャンプでお気に入りの音楽があるといいですよねぇ~
こないだキャンプしてそう思いました。
北海道の湖畔でキャンプあこがれます。
Posted by robat7701
at 2009年03月25日 13:33

>もえここさん
あっ、袋がおそろい~(笑)
ウチには、子供も犬もいないので(笑)
ただのんびりするだけなんですが
そんな時はやっぱり、音楽でもないと・・(^^;
たいして会話もないし(爆)
また今年のキャンプ用に
CD仕入れなくっちゃ♪
あっ、袋がおそろい~(笑)
ウチには、子供も犬もいないので(笑)
ただのんびりするだけなんですが
そんな時はやっぱり、音楽でもないと・・(^^;
たいして会話もないし(爆)
また今年のキャンプ用に
CD仕入れなくっちゃ♪
Posted by nomu
at 2009年03月25日 18:48

>robat7701さん
いらっしゃいませ♪
音楽は必需品です!
特に焚き火の時は!
湖畔キャンプ・・いい所がたくさんありますよ~(^^)
ぜひ上陸して下さ~い(^0^)/
いらっしゃいませ♪
音楽は必需品です!
特に焚き火の時は!
湖畔キャンプ・・いい所がたくさんありますよ~(^^)
ぜひ上陸して下さ~い(^0^)/
Posted by nomu
at 2009年03月25日 18:52
