2009年06月12日
かなやま湖にて不完全燃焼
かなやま湖は、キャンプ場から見て左右に細長いダム湖です。
細長いので対岸は以外と近いし、キャンプ場に到着するまでの道程でも
「この辺まで漕いで来たら、結構面白そ~!」と思う場所があったり
鉄橋があったり・・・上陸できるポイントもあったり
今回のキャンプでは、この細長い湖を制覇するつもりだったのですが・・・

細長いので対岸は以外と近いし、キャンプ場に到着するまでの道程でも
「この辺まで漕いで来たら、結構面白そ~!」と思う場所があったり
鉄橋があったり・・・上陸できるポイントもあったり
今回のキャンプでは、この細長い湖を制覇するつもりだったのですが・・・
設営が終わり、再会を祝しての乾杯も終わり
雨が降り始めない内にとりあえず乗っとかないと~! と、急いで組み立て

まずはこの、湖の左側を攻めてみる事に・・・
漕ぎ出してみると、水は以外とキレイ・・・ワタシはもっと濁った水を想像してたので
少し驚きました。

少し進むと、キャンプ場のステージ裏が見えてきます。
この時点では波も風もなく、とても穏やか・・・雲が立ち込めた山も神秘的

さらに進むと、キャンプ場横にある駐車公園に出ました。
水が抜けると、この辺りはまだ公園なんでしょうね・・手すりのような物が
水の中から半分顔を出してます
小さくて見えにくいかも・・ですが、水が多い時は真ん中にあるバスケットゴールも
水没してしまうようです。
「満水」と言っても、ちょっと少なめなのかな・・・。
この時点でも、まだ穏やか・・・

「よぉ~し、この先にある橋の辺りまで行ってみよう!」
途中カヌーとすれ違い、挨拶を交わした時
「この先の岬の辺りからは風が強いですよ~」と、アドバイスを頂きましたが
フッフッフッ、風? なぁ~に、私達はあの強風高波の「大沼」でデビューしたんだから
恐れる事はないさっ!
と、不敵な笑みを浮かべつつ進んで行くと・・・岬まで来ると、急に風が
あの人が言ってたのは本当だったなぁ・・・でも! まだ大丈夫
更に進むと、湖面の様子がちょっと変わってきました・・
おぉ~~、波だよ波!
大沼程ではありませんが、それなり(どれなり??)の波風
ココまで来る道中、ワタシは何度も後を振り返り
「ゴンベさん達は来た?」「ゴンベさん達はまだ?」「ゴンベさん達は遅いねぇ・・」
と言い続けていたのですが、とうのゴンベさん達はこの頃組み立ての真っ最中
キャンプ場からも随分(ホントは少し)離れてしまったし、なんだか心細くなり・・・
「もう帰ろうか・・」
帰りは追風だし楽だろう・・・と思っていたら大間違い!
水のうねりに翻弄され、お得意のグニャグニャ走法
ちょっとでも漕ぐのを休むと、あっという間に舟は180度方向転換
ヒェ~~

やっと帰り着いた私達と入れ違いに、ゴンベさんご夫妻が出発です

どうやら、対岸を目指す様子・・・
お二人を見送った私達は、突然睡魔に襲われてバタンキュ~~

目覚めた時には、もう雨が降り出してました

当初の予定では、夕方もう一度乗り対岸を攻めて、朝早起きして
今度は湖の右側を攻めるハズだったのに・・・・


結局、雨の為実現はできませんでした

山に囲まれた湖には当然風の通り道があるし、水には流れがあります。
それに翻弄されるのも「楽しい」と感じられる位に上達したいなぁ・・・
その為にも、もっとたくさん乗りたかったんだけどなぁ・・・
キャンプ場から帰る時、管理人さんに挨拶をしたら
「また是非いらしてください!」と、言われました。
えぇ! また来ますとも! だって、このままでは不完全燃焼ですもの~~

雨が降り始めない内にとりあえず乗っとかないと~! と、急いで組み立て
まずはこの、湖の左側を攻めてみる事に・・・
漕ぎ出してみると、水は以外とキレイ・・・ワタシはもっと濁った水を想像してたので
少し驚きました。
少し進むと、キャンプ場のステージ裏が見えてきます。
この時点では波も風もなく、とても穏やか・・・雲が立ち込めた山も神秘的

さらに進むと、キャンプ場横にある駐車公園に出ました。
水が抜けると、この辺りはまだ公園なんでしょうね・・手すりのような物が
水の中から半分顔を出してます

小さくて見えにくいかも・・ですが、水が多い時は真ん中にあるバスケットゴールも
水没してしまうようです。
「満水」と言っても、ちょっと少なめなのかな・・・。
この時点でも、まだ穏やか・・・

「よぉ~し、この先にある橋の辺りまで行ってみよう!」
途中カヌーとすれ違い、挨拶を交わした時
「この先の岬の辺りからは風が強いですよ~」と、アドバイスを頂きましたが
フッフッフッ、風? なぁ~に、私達はあの強風高波の「大沼」でデビューしたんだから
恐れる事はないさっ!
と、不敵な笑みを浮かべつつ進んで行くと・・・岬まで来ると、急に風が

あの人が言ってたのは本当だったなぁ・・・でも! まだ大丈夫

更に進むと、湖面の様子がちょっと変わってきました・・

おぉ~~、波だよ波!
大沼程ではありませんが、それなり(どれなり??)の波風

ココまで来る道中、ワタシは何度も後を振り返り
「ゴンベさん達は来た?」「ゴンベさん達はまだ?」「ゴンベさん達は遅いねぇ・・」
と言い続けていたのですが、とうのゴンベさん達はこの頃組み立ての真っ最中

キャンプ場からも随分(ホントは少し)離れてしまったし、なんだか心細くなり・・・
「もう帰ろうか・・」
帰りは追風だし楽だろう・・・と思っていたら大間違い!
水のうねりに翻弄され、お得意のグニャグニャ走法

ちょっとでも漕ぐのを休むと、あっという間に舟は180度方向転換


やっと帰り着いた私達と入れ違いに、ゴンベさんご夫妻が出発です
どうやら、対岸を目指す様子・・・
お二人を見送った私達は、突然睡魔に襲われてバタンキュ~~


目覚めた時には、もう雨が降り出してました


当初の予定では、夕方もう一度乗り対岸を攻めて、朝早起きして
今度は湖の右側を攻めるハズだったのに・・・・



結局、雨の為実現はできませんでした

山に囲まれた湖には当然風の通り道があるし、水には流れがあります。
それに翻弄されるのも「楽しい」と感じられる位に上達したいなぁ・・・
その為にも、もっとたくさん乗りたかったんだけどなぁ・・・
キャンプ場から帰る時、管理人さんに挨拶をしたら
「また是非いらしてください!」と、言われました。
えぇ! また来ますとも! だって、このままでは不完全燃焼ですもの~~

Posted by nomu at 20:50│Comments(14)
│カヤック
この記事へのコメント
こんばんわ^^
明日同じところに行こうかどうか悩んでいるモノです^^
きっと明日も似たような天気なんでしょうねぇ~~~
そうですかやっぱり不完全燃焼でしたかぁ~
そうでしょうそうでしょう・・・・・
なかなか天気に恵まれないからお互いにフラストレーションが溜まりますねぇ~
腹いせにいろいろポチリそうで怖いですよ^^;
明日同じところに行こうかどうか悩んでいるモノです^^
きっと明日も似たような天気なんでしょうねぇ~~~
そうですかやっぱり不完全燃焼でしたかぁ~
そうでしょうそうでしょう・・・・・
なかなか天気に恵まれないからお互いにフラストレーションが溜まりますねぇ~
腹いせにいろいろポチリそうで怖いですよ^^;
Posted by くろぽろ at 2009年06月12日 21:16
カヌーカヤック奥深いですね。
穏やかに見える湖でも風で水面に波が起きるのですね。
カヌーの先端のペットボトル、かっこいいですよ!
穏やかに見える湖でも風で水面に波が起きるのですね。
カヌーの先端のペットボトル、かっこいいですよ!
Posted by robat7701
at 2009年06月12日 21:26

はじめまして。
新着記事から参りました。
オレンジの艇はアリュートでしょうか?
我家もアリュートなのですが...昨年から乗り出した Beginner です。
娘3人+妻+ワンコを半ば強引に...アウトドアへ連れ出してます。^^
ココの湖は芝生からエントリー出来るのですか〜?
とても綺麗なロケーションですね〜。
さすが北海道!
またお邪魔させて頂きますね。
新着記事から参りました。
オレンジの艇はアリュートでしょうか?
我家もアリュートなのですが...昨年から乗り出した Beginner です。
娘3人+妻+ワンコを半ば強引に...アウトドアへ連れ出してます。^^
ココの湖は芝生からエントリー出来るのですか〜?
とても綺麗なロケーションですね〜。
さすが北海道!
またお邪魔させて頂きますね。
Posted by kasai_f_4 at 2009年06月12日 21:27
こんばんは~(^-^)/
あいにくのお天気で残念でしたね~(> <)
カヌー、楽しそうですね!!
やっぱりたくさん乗らないと自由自在というわけにはいかないのかな?!
緑の芝も、対岸の山もキレイですね~(*^o^*)
リベンジキャンプ楽しみにしてま~す!!
あいにくのお天気で残念でしたね~(> <)
カヌー、楽しそうですね!!
やっぱりたくさん乗らないと自由自在というわけにはいかないのかな?!
緑の芝も、対岸の山もキレイですね~(*^o^*)
リベンジキャンプ楽しみにしてま~す!!
Posted by もえここ at 2009年06月12日 23:16
こんばんは~(^^♪
不完全燃焼だったんですね~
でも見ているとカヌー楽しそうだなぁ~
やってみたいなぁ~って思っちゃいますね(^_^)v
自然の中に溶け込んでいる雰囲気が良いですね
そのときの状況によって変化するところがまた面白そうですね(^_-)-☆
怪獣たちが大きくなったら挑戦したいですね(^^♪
不完全燃焼だったんですね~
でも見ているとカヌー楽しそうだなぁ~
やってみたいなぁ~って思っちゃいますね(^_^)v
自然の中に溶け込んでいる雰囲気が良いですね
そのときの状況によって変化するところがまた面白そうですね(^_-)-☆
怪獣たちが大きくなったら挑戦したいですね(^^♪
Posted by shumipapa
at 2009年06月12日 23:36

こんばんは~
もっと乗りたかったですねぇ・・・
ココ、本当に気に入ったんですよ。それほど遠くもないし、芝生だし^^;;
次はしっかり「部活動」のように漕ぎたいですね!頑張りましょう!!
ウチの船、今日になってよーやくベランダに出してみたら・・・まだ濡れてました。干してるウチにまた降ってくるし・・・もう勘弁して~(T0T)
もっと乗りたかったですねぇ・・・
ココ、本当に気に入ったんですよ。それほど遠くもないし、芝生だし^^;;
次はしっかり「部活動」のように漕ぎたいですね!頑張りましょう!!
ウチの船、今日になってよーやくベランダに出してみたら・・・まだ濡れてました。干してるウチにまた降ってくるし・・・もう勘弁して~(T0T)
Posted by ゴンベ at 2009年06月13日 00:50
>くろぽろさん
また雨ですよぉ~!
それでももう出発しちゃったかな?
「いろいろポチリそう」・・・分かります!(笑)
キャンプが忙しい時は、買い物なんか
してる暇無いですもんねぇ・・・(^^;
また雨ですよぉ~!
それでももう出発しちゃったかな?
「いろいろポチリそう」・・・分かります!(笑)
キャンプが忙しい時は、買い物なんか
してる暇無いですもんねぇ・・・(^^;
Posted by nomu
at 2009年06月13日 08:46

>robat7701さん
奥深いですよ・・・実に・・!
適当に漕ぐだけでも一応は進みますが
イメージとは違う進み方になるんですよね~(^^;
早くギラギラの太陽の下で
大汗かきながら乗りたいな~!
奥深いですよ・・・実に・・!
適当に漕ぐだけでも一応は進みますが
イメージとは違う進み方になるんですよね~(^^;
早くギラギラの太陽の下で
大汗かきながら乗りたいな~!
Posted by nomu
at 2009年06月13日 08:51

>kasai f 4さん
はじめまして、ようこそ♪
ハイ! アリュートですよ~!
ウチはまだ3回しか乗ってないウルトラ初心者です(^^;
ココはいい所なんですが、生憎の雨でした(涙)
ワタシもそちらへお邪魔させていただきますね~(^^)
はじめまして、ようこそ♪
ハイ! アリュートですよ~!
ウチはまだ3回しか乗ってないウルトラ初心者です(^^;
ココはいい所なんですが、生憎の雨でした(涙)
ワタシもそちらへお邪魔させていただきますね~(^^)
Posted by nomu
at 2009年06月13日 08:58

>もえここさん
やはり、私達はまだまだ修行が足りない!
ってカンジですね・・・(^^;
まず雨が降ってる位で乗らないなんて!
地元のカヌー部の子達は、雨でもガンガン乗ってました!
絶対リベンジしてやる~~~!!
やはり、私達はまだまだ修行が足りない!
ってカンジですね・・・(^^;
まず雨が降ってる位で乗らないなんて!
地元のカヌー部の子達は、雨でもガンガン乗ってました!
絶対リベンジしてやる~~~!!
Posted by nomu
at 2009年06月13日 09:02

>shumipapaさん
楽しそうでしょ~?
でも実は、乗ってる時は結構キビシイんですよ・・(^^;
早く思いのままに操れるようになりたいです!
キャンプにプラスアルファーの楽しみ♪
shumipapaさんも、是非挑戦してみて~(^0^)
楽しそうでしょ~?
でも実は、乗ってる時は結構キビシイんですよ・・(^^;
早く思いのままに操れるようになりたいです!
キャンプにプラスアルファーの楽しみ♪
shumipapaさんも、是非挑戦してみて~(^0^)
Posted by nomu
at 2009年06月13日 09:06

>ゴンベさん
ホントにいい所でしたよねぇ~♪
大沼に続いて、リベンジしなきゃならない所が
また増えてしまいました(^^;
ウチの舟は・・・物置の一番下に入ってしまいました・・・
テント類はやっと乾きましたけど
アレ・・引っ張り出すの、大変だなぁ(^^;
ホントにいい所でしたよねぇ~♪
大沼に続いて、リベンジしなきゃならない所が
また増えてしまいました(^^;
ウチの舟は・・・物置の一番下に入ってしまいました・・・
テント類はやっと乾きましたけど
アレ・・引っ張り出すの、大変だなぁ(^^;
Posted by nomu
at 2009年06月13日 09:10

こんにちは♪
北海道は今週末も雨かな??
我が家も父子キャンの出撃予定でしたが、
相変わらずの体調不良で断念しましたよ~
ここのキャンプ場は湖も芝も綺麗で、芝からのエントリーには、
大きな魅力を感じますね。
アリュートでも、風や水の流れの影響を受けて進まないとは、
カヤックも奥が深いですね。
でも、彼と共通の趣味なので、上達したnomuさんも近々見えそうですね♪
北海道は今週末も雨かな??
我が家も父子キャンの出撃予定でしたが、
相変わらずの体調不良で断念しましたよ~
ここのキャンプ場は湖も芝も綺麗で、芝からのエントリーには、
大きな魅力を感じますね。
アリュートでも、風や水の流れの影響を受けて進まないとは、
カヤックも奥が深いですね。
でも、彼と共通の趣味なので、上達したnomuさんも近々見えそうですね♪
Posted by koukou
at 2009年06月13日 13:30

>koukouさん
大丈夫ですか~?
いつもなら、連続出撃~!・・のkoukouさんなのに
心配です・・・(^^;
北海道は今週末も雨でございます。
しかも5月並みの気温で、寒い!!
こんな天気ばかりじゃあ、いつまでたっても
カヤックの腕を上げることはできません!
・・・え? そうですね、天気は関係ないですね~(笑)
大丈夫ですか~?
いつもなら、連続出撃~!・・のkoukouさんなのに
心配です・・・(^^;
北海道は今週末も雨でございます。
しかも5月並みの気温で、寒い!!
こんな天気ばかりじゃあ、いつまでたっても
カヤックの腕を上げることはできません!
・・・え? そうですね、天気は関係ないですね~(笑)
Posted by nomu
at 2009年06月13日 17:44
