ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年04月21日

二つの再会 洞爺湖キャンプ

2010.04.17

キャンプを始めた頃から、ずっと行きたかったけど
混雑がイヤで時期を見計らってるうちに、行く機会を逃し続けていた所に
先週末、ようやく行く事が出来ましたニコニコ

二つの再会 洞爺湖キャンプ







場所は、洞爺湖「仲洞爺キャンプ場
いつもの年なら来週辺りがオープンなのですが、今年は早めの17日オープン
オープンの日に出掛けられるなんて、ラッキーですチョキ


到着はお昼前、天気予報は晴れだったハズなのにナゼか曇天くもり
それでも気温はまずまず過ごしやすく、なんといっても湖面が穏やか~アップ

「よっしゃー!」とばかりに張り切って設営グー
二つの再会 洞爺湖キャンプ
車の乗り入れが出来る第2サイトの川の横へ、眺めはバツグンです。

二つの再会 洞爺湖キャンプ

                 二つの再会 洞爺湖キャンプ

設営が終わると早速、白鳥隊長が巡回に来ましたビックリ お久し振りです、隊長!

二つの再会 洞爺湖キャンプ
今回もリビシェル+インナールーム(ラクチンで止められません)
前を跳ね上げてオープンにしたのは、久し振りです!

二つの再会 洞爺湖キャンプ
第2サイトには我家の他に1組だけ(なんとランステでした!)
第1サイトにソロの方が1人、キャンカーサイトには3台ほど
空いてて嬉しい~テヘッ

二つの再会 洞爺湖キャンプ
カップラーメンの昼食を済ませ、デザートにチーズケーキなんぞをいただき
さて、カヤックじゃ~と着替えていたら・・・

まるでイヤガラセのように風と波が出てきまして、ちょこっと乗っただけで
この日はカヤックは断念です男の子エーン
二つの再会 洞爺湖キャンプ
ま、我家にはこんなことしょっちゅうなので(笑)、気持ちを切り替えて
車で水の駅方面へ遊びに行く事に車

水の駅お隣のキャンプ場「中央公園・小公園」を覗いてみると、テントが・・・

むむっ? アレはもしや・・・

ハイ、再会その1です。
そこにテントを張っていたのは、2年前の秋、同じこの場所で焚き火をご一緒した方
(その記事は→コチラ
「覚えてますか~? お久し振りです~!」から始まり・・・
実はこの方、かずとさんのブログバロンパパさんの記事にも登場している猛者
でありまして(笑)、最近のキャンプ場事情やカヤックの事など話が弾み
コーヒーコーヒーカップまでご馳走になり、すっかり長居してしまいましたテヘッ
「夕食を一緒に」とお誘い頂いたのですが、なんせ我家のテントは・・・仲洞爺ガーン
残念でしたが「またいつかお会いしましょうね!」と、またの再会を約束してお別れパー


そして
仲洞爺に戻り、キャンカーサイトの前を通った私達の目に入った大きなトレーラービックリ

むむむっ! アレはもしや・・・

ハイ、再会その2
それはタンタカさんのブログに登場していたムスタークさんでした!
この方とは、去年「然別湖」と「美笛」でお会いしていて、これで3度目の再会
すると「3回も会ったら、コーヒー飲まないとダメだな!」と仰るムスターク氏テヘッ
で、キャンカーにお邪魔してコーヒータイムですコーヒーカップ
いや~、凄い豪邸でしたキラキラ(詳細はタンタカさんの記事で!)
真っ赤に染まりながら沈んでゆく夕日を見ながら、フカフカのソファーに座り
お手製のクッキーまで頂いて、またまた長居テヘッ
ムスタークさんは今、日本に無いようなキャンカーとキャンプのホームページを
準備中だそうです電球


そして、我家のテントに戻るとすっかり夕暮れ
二つの再会 洞爺湖キャンプ
晩ご飯のお時間です食事

二つの再会 洞爺湖キャンプ
前面をオープンにしての焼き物と、家で作ってきたポテトサラダ
ずっとテントに引篭もっての食事だったので、気持ち良かった~アップ

食事の後は焚き火タイム焚き火
二つの再会 洞爺湖キャンプ
遠くに温泉街の夜景と、気付くと星空が・・・キラキラ
星を見ながらの焚き火なんて、何ヶ月ぶりでしょう・・・あ~シアワセアップアップ


翌朝は、カヤックのあと朝食
二つの再会 洞爺湖キャンプ
湖を見ながらの食事は、簡素な物でもご馳走ですチョキ


そうそう・・・
今回の我家のキャンプは「洗い物ゼロキャンプ」
当然メニューは限られますが、いやぁ、人間やれば出来るもんです・・え?何がって?
そりゃあ「超手抜きメニュー」ですよ(笑)
調理はほとんどナシでも、充分満足な食事でしたし
食器洗剤すら持たずに行きましたので、荷物は少なくて済むし
なんたって洗物が無いのって、楽です~~チョキ

場内に点在する炊事場も
二つの再会 洞爺湖キャンプ
今回はタンクの水汲みと、洗顔以外には使いませんでした・・・アハハ
(せっかく水場が使える時期になったのにテヘッ



今回、念願の「仲洞爺」で静かな時間を過ごせて(もちろんカヤックも!)
その上うれしい再会が2つもあり、とても充実なキャンプでしたニコニコ
U田さん・ムスタークご夫妻、またどこかでお会いできるのを楽しみにしています!



*記事にリンクを張らせていただいた、かずとさん・バロンパパさん・タンタカさん
  ありがとうございました!









同じカテゴリー(2010)の記事画像
2010年キャンプ総括
ポロトにて、X'mas&締めキャン
ビバ!納会 アルテンキャンプ
十勝晴れ♪ コニファーキャンプ
運もここまで? ポロトキャンプ
初の市内!21世紀の森キャンプ
同じカテゴリー(2010)の記事
 2010年キャンプ総括 (2010-12-29 19:00)
 ポロトにて、X'mas&締めキャン (2010-12-27 19:00)
 ビバ!納会 アルテンキャンプ (2010-11-30 23:22)
 十勝晴れ♪ コニファーキャンプ (2010-11-24 00:23)
 運もここまで? ポロトキャンプ (2010-11-09 23:27)
 初の市内!21世紀の森キャンプ (2010-11-03 23:30)

この記事へのコメント
おおーっ!!!!!
すごい偶然ですね!!
こんなに北海道に数あるキャンプ場で
しかも同じ日にってビックリです(^O^)
楽しさ倍増ですね。

洗い物ゼロキャンプもいいなぁ♪
ん?過去の日記を読んだら以前のテントは
コールマンだったんですね!
一瞬どこのテントだろうと思いました(^^ゞ

白鳥ファミリー♪もご健在で良かったです^^
Posted by nuts at 2010年04月21日 08:27
どーもー!

再会にも驚きましたが・・・
向こうのランステサイト・・・

「焚火な野遊び」のSHOWSEIさんだと思うのですが!

SHOWSEIさんのブログにも向こうにリビングシェルサイトが見えます!

きょえ~~~!

お話しました~?行けばよかった~!(涙)

洞爺は雪が少ないんですね。私も行こうかな。
Posted by タンタカ at 2010年04月21日 10:46
いいじゃないですか~。・゚・(ノД`)・゚・。

先週末は流石に退院直後で大人しく? 秀パトしてましたが
こんな写真を見ちゃうと・・・ダメ。リハビリは野外でだー!!!です。
実際のところ、GW前に身体を慣らしておかないと・・・なので、今週末は雨でも行くつもりしてます(^_^;)
Posted by ゴンベ at 2010年04月21日 12:56
おお。仲洞爺でカヌーキャンですか、もうそんな季節なんですね。
中島も残雪があってイイ感じですね〜。
今年はマイケルに夢中で(ヒツコイ^^)回数減るのかな?
と思ってたけど序盤から精力的な活動。今後が楽しみですv

で。かずとさんのリンク先拝見してビックリ!
まさしくUEDさんです!感動しました^^
(本人の写真が出て来た時思わず会釈しちゃいました-笑-)
そちらでも大御所なんですね。
小公園に居たのか〜。
でもやはり洞爺湖なんだな。今年は洞爺湖も漕いでみたいですw
Posted by バロンパパ at 2010年04月21日 14:44
420円で乗り入れ可とは、ライダーにも人気ありそーですね。
湖畔のカヤックはこれが今年初だったですかね?
川も体験したことだし、次はいよいよ・・・・

ファミキャン用テントにも最近興味を持ちだしたrobatでした。
Posted by robat7701robat7701 at 2010年04月21日 18:46
>nutsさん

ホントにビックリでしたよ~!
しかも美味しいコーヒー2杯も頂いちゃって(^^;
洗い物ゼロ、楽でっせ~nutsさん!
夕食で飲んだくれても、フラフラしながら炊事場まで行かなくていいし(笑)
我家も前はコールマンでしたの(^^)
一応、一通りの物は持っております・・・エヘヘ
最近はすっかり出番無くなっちゃったけど(^^;
Posted by nomunomu at 2010年04月21日 21:06
>タンタカさん

そ~ですか! SHOWSEIさんでしたか!
オシャレでステキなキャンパーさんでしたよ(^^)
お話はしませんでしたけど、お子さん達もイイ子で
カヤックに乗ってたら手を振ってくれたりして(笑)
ムスタークさんは、ちゃんとタンタカさんのブログの記事
印刷して持ってました!
「いい人だったな」と仰ってましたよ~♪
Posted by nomunomu at 2010年04月21日 21:13
こんばんは
静かなキャンプ、いいですね。羨ましいです。
こちらの方は、かなりお客さんが増えてきましたよ。
GWも、なんとかキャンセル待ちでいつもの所へ入れました。
まだ仕事の方が休めるか、わからないんですけでどね。

夜の焚火、やっぱいいですね。
でも、今の北海道の夜って、何度くらいなんだろう。

岡山も夜は、まだ、寒い日がありますよ。
Posted by TsuneTsune at 2010年04月21日 21:20
>ゴンベさん

秀パトでは、何か収穫有りましたか?(笑)
「リハビリは野外で」・・・ん~分かります!
精神的なリハビリにもてき面な効果がありますしね(^^)
なんだか週間天気予報が安定しませんよね・・・
金曜の雨(雪)マークがビミョ~でイヤな感じです(^^;
ウチは、出撃の決定権は完全にカレに移行しましたので!
ワタシとしては、掃除したりマイケルしたりしたいんですけど(笑)
Posted by nomunomu at 2010年04月21日 21:26
>バロンパパさん

今年は絶対回数減るな~と、自分でも確信してたんですけど
なんだか去年よりハイペース(笑)
実は、2年前UEDさんにお会いした時
「早くカヤック買いなさい!」と言われまして(^^;
それで背中を押された感はかなり有ります(特にカレが)
いろんなキャンパーに影響を与える、さすが「大御所」です!
あ・・・バロンパパさんにも、かな~り影響されてますよ~(笑)
Posted by nomunomu at 2010年04月21日 21:47
>robat7701さん

ココはですね、シーズン中は張綱が交差するほど
激混みするキャンプ場なんですよ!!
今年は早めのオープンだったので、お客さんが少なくて
ホントにいいキャンプが出来ました♪
あら・・・ファミキャン用テントに興味が?(笑)
ウフフ、robatさんがどんなチョイスをするのか・・・(まさか洋物?)
楽しみです(^^)
Posted by nomunomu at 2010年04月21日 21:55
今シーズン早くも2回目ですか・・・・
めちゃハイペースですね^^

うちも早くシーズンインしたいですが、もうちょっと時間が必要な感じです^^;
暫くは雑誌めぐりにショップめぐりになりそうです><
Posted by くろぽろ at 2010年04月21日 22:12
>Tsuneさん

まだまだ道内キャンパーは、冬眠中のようです(笑)
キャンプ場にもキャンセル待ちがあるんですか!
最近は予約なんてしなくなったので、信じられません(^^;
北海道の最近の最低気温は・・・・・時々マイナス!(笑)
GWに雪が降る事もあるので(信じられないでしょ?)
なかなか冬装備を解けませんです(^^;
早く軽装で出掛けたいよ~!
Posted by nomunomu at 2010年04月21日 22:13
>くろぽろさん

いや・・・くろぽろさん、実はもう3回目(笑)
雑誌もショップもめぐってる暇もない感じです(^^;
(つでに掃除や洗濯も・・・笑)
今回がやっとまともに開いてるキャンプ場で
トイレや水の心配が無いってシアワセでした~(笑)
今年は暖かくなるのが去年より遅くなりそうですね。
ポカポカ陽気と桜が待ち遠しいです!
Posted by nomunomu at 2010年04月21日 22:24
nomuさん、こんばんは
仲洞爺に行っていたのですね!
いいなぁ~もう既にオープンしていたとは驚きです!!
でも、結構あそこはオープン時期が前後するんですよね。
そして空いている時の仲洞爺は私も大好きです。

我が家はいつ仲洞爺に行けるかな~?
そして、カヌーはいつ出来るのか?
まだ未定です(^^;
Posted by アッチ at 2010年04月21日 22:37
>アッチさん

ハイ~、仲洞爺でした♪
前日に電話したら「明日オープンです」と言われて
混み始めると行けないので、この時期行けたのはラッキーでした(^^)
カヤック記事はもうじきアップ予定ですが・・・
ネタバレになっちゃうけど(笑)、水がキレイで感動しました!
もう少し近くて、もう少し混雑が緩和されれば
何度も通いたいキャンプ場でした!
Posted by nomunomu at 2010年04月21日 23:04
こんばんわ

キャンプ=カヤックが出来る時期が来ましたネ~
nomuさんの回復も順調?な様子ですね・・・
今週も・・・?
Posted by husky at 2010年04月21日 23:05
>huskyさん

来ましたねぇ~~~!(笑)
また今年も、huskyさんのキレのあるカヤックテク
拝見するのが楽しみでございます!
ワタシの回復は・・・変化は見られないんですけど(笑)
今年はすっかり、カレに引きずられるように出掛けてます(^^;
立場は逆転してますので、これからはカレのこと
「nomuさん」と呼んで欲しいくらいです(爆)
Posted by nomunomu at 2010年04月21日 23:18
こんばんは(^0^)w
チーズケーキ美味しそう(*^-^*)

夕暮れのサイト写真素敵ですね~~♪♪
夕刻と夜の境目の時間って、なんだか郷愁漂う感じが
胸キュンとして、ぼ~~っと過ごせる時間でもありますよね。

洗い物ゼロキャンプ、賛成です♪♪
撤収日の朝は特に減らしたい一心でカップ入りのスープが大活躍(笑)
Posted by もえここ at 2010年04月21日 23:21
>もえここさん

夕暮れ時って、一番ステキな時間なんですけど
写真を撮る時は、あっという間に暗くなっちゃうので
焦っちゃってイケませんねぇ~(^^;
洗い物ゼロキャンプへのご賛同、ありがとうございます!
洗い物ゼロですから、当然チーズケーキもかぶりつきで食べました(爆)
今回我家も、朝はカップスープにしましたが
最近のカップスープはスゴイ!と、妙に感心しました(^^;
Posted by nomu at 2010年04月22日 00:10
こんばんは~♪
またまた、出遅れてしまいました~~(^^;

ムスタークさんとは、縁がありますね~!!
去年・今年と3回もだなんて!

夕暮れの写真、いい感じ♪
湖ならではの風景ですね!

ところで・・・
今回の記事にはマイケルは登場してませんね^^
ご一緒ではなかったのですか?(笑)
Posted by kana at 2010年04月22日 19:54
>kanaさん

湖畔のキャンプ、静かで気持ち良かったです♪
カヤックも乗れたし、その上再会まであって
大充実でしたよん(^^)
お! スルドイ突込み!
マイケルは、片時も離れず一緒なんですけど
今回はあえて記事には登場させませんでした!
な~んてウソ! ホントは写真撮り忘れ・・・(^^;
Posted by nomunomu at 2010年04月22日 20:59
出遅れです(-_-;)

洞爺・・・もう解禁ですか~
今年は何度か訪れたいですね~♪
ここはリアカー運搬ですか?
仲洞爺いってみたいなぁ~^^

連休いまだに場所迷っています(爆)
Posted by うーるまん at 2010年04月23日 19:43
>うーるまんさん

私達が設営したのは、車乗り入れ可能な第2サイトです(^^)
広さはそんなに無く、平らな所も限られてるカンジ。
湖畔ギリギリには車を降ろせないので
荷物は手運びでした(笑)
仲洞爺、お気に入りになりましたけど
空いてる時じゃないと行けないかな~(^^;
ウチもまだ、連休は決まってませんよ!
Posted by nomunomu at 2010年04月23日 20:51
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
二つの再会 洞爺湖キャンプ
    コメント(24)