2012年11月02日
浦幌晩秋キャンプ
2012.10.27
先週末は、気持ちのいいお天気の中キャンプ♪

場所は新規開拓、うらほろ森林公園オートキャンプ場
先週末は、気持ちのいいお天気の中キャンプ♪

場所は新規開拓、うらほろ森林公園オートキャンプ場
うらほろ(浦幌)ってどこ?・・・っていうと
帯広から釧路へ向かうちょうど中間あたり、道東の小さな町です
紅葉はもう終盤、山はどこもすっかり黄金色

そんな景色の中、「新規開拓」と「遠出」に燃えるカレの号令の元ひた走る事3時間半・・・
途中、トマムから池田まで高速に乗ったので意外と早く着きました
さて、ここは

アイスアリーナ・野球場・バーベキューハウスやアスレチック、パークゴルフ場や
挙句の果てに(笑)スキー場まである、広い広い公園内のキャンプ場
なんですが!
私達が泊まったオートサイトは、公園の奥の方の山の谷間にあるのでとても静か

公園自体は国道沿いにあるけど、車の音もほとんど聞こえません

おまけに、この時期ですから貸切~♪
なので、思い切ってトイレ・炊事場の横に陣取ってみました

5歩も歩けばすぐトイレ・・・超便利です(笑)
サイトの数は20ほど

明確な区切りは無く、駐車スペースがあるのみ
とにかく天気が良くて気持ちがいい!

晴れてるっていいなぁ~♪
設営が済んだらちょうどお昼

でも・・・作るのが面倒だったので
ズルして、公園入口にあった道の駅横のレストランで

外食しちゃいましたー(笑)
これが結構なボリュームでお腹いっぱい!
で、腹ごなしに公園内を探検してみることに
まずは、遊歩道があちこちにあるので

(おじいちゃんのように)階段を登ると
うわ~い!吊り橋だー♪

しかし・・・この吊り橋ったら、予想以上に揺れる揺れる

渡りきったところに、綺麗に色付いたもみじ
黄金色の木々も綺麗だけど

まだ揺れが体に残ってて・・・気持ち悪っ・・・オエッ
これ、野球場

小さいけど、なんと!電光掲示板!・・・すげー!

この辺りはバンガローと一応フリーサイトって事になってるみたい
でもここに1000円払うなら、断然オートサイト(1500円)の方がいいよねぇ
とにかくこの公園内、どの施設も立派で綺麗!

特にオートサイトの炊事場は
ひょっとして・・・今年誰も利用してないんじゃ・・・?

って、心配になるほど(笑)ビッカビカ~!!
しかーも!

全ての流し台に電源付!いろんなモノ、充電し放題です(笑)
さてー
探検の後、定番の昼寝を終えると・・・辺りはもう真っ暗(だから寝過ぎだっちゅーの
)

ランタンに灯を入れて、晩ごはんの支度




焚き火の側で鍋の番・・・暖かくて心地いい
出来上がったのは(また)ポトフと、ホタテときのこのバジル炒め
(バジルソースはyukariさんの手作り♪)

あとは家で作ってきたマカロニサラダ
6時きっかりに管理人さんが帰ってからは、広ーい公園内に二人っきり

何の物音もしない静かな静かな夜
あまりに静かなので(笑)・・・日ハムの試合をラジオで聞きながらゆっくり食事
食事が終わったら

ワインを飲みながらの(雪峰でびゅー♪)

お楽しみの焚き火タイム
(ボケちゃったけど)十三夜のお月様と、満天の星空

秋の夜長をたっぷり楽しみました♪
翌日は晴れたり曇ったりだったけど、結露でグッショリだったテントもすっかり乾くほど
空気は乾いてて爽やか~

朝食は、残ったポトフに今回はスープカレーの素を入れてパンと一緒に
その後ゆーっくりコーヒーを飲み、ボチボチ片付け
遠出した割にはホントのんびり出来て、今回もいいキャンプでした!

キャンプはやっぱ、秋だよね~♪
オマケ
ぜんっぜんカンケーないんだけど(笑)

コレ、すごいよねー!
ランタン型のレインボーだって・・・
いや、要らないけど(笑)
帯広から釧路へ向かうちょうど中間あたり、道東の小さな町です
紅葉はもう終盤、山はどこもすっかり黄金色

そんな景色の中、「新規開拓」と「遠出」に燃えるカレの号令の元ひた走る事3時間半・・・
途中、トマムから池田まで高速に乗ったので意外と早く着きました
さて、ここは

アイスアリーナ・野球場・バーベキューハウスやアスレチック、パークゴルフ場や
挙句の果てに(笑)スキー場まである、広い広い公園内のキャンプ場
なんですが!
私達が泊まったオートサイトは、公園の奥の方の山の谷間にあるのでとても静か

公園自体は国道沿いにあるけど、車の音もほとんど聞こえません

おまけに、この時期ですから貸切~♪
なので、思い切ってトイレ・炊事場の横に陣取ってみました

5歩も歩けばすぐトイレ・・・超便利です(笑)
サイトの数は20ほど

明確な区切りは無く、駐車スペースがあるのみ
とにかく天気が良くて気持ちがいい!

晴れてるっていいなぁ~♪
設営が済んだらちょうどお昼

でも・・・作るのが面倒だったので
ズルして、公園入口にあった道の駅横のレストランで

外食しちゃいましたー(笑)
これが結構なボリュームでお腹いっぱい!
で、腹ごなしに公園内を探検してみることに
まずは、遊歩道があちこちにあるので

(おじいちゃんのように)階段を登ると
うわ~い!吊り橋だー♪

しかし・・・この吊り橋ったら、予想以上に揺れる揺れる


渡りきったところに、綺麗に色付いたもみじ
黄金色の木々も綺麗だけど

まだ揺れが体に残ってて・・・気持ち悪っ・・・オエッ

これ、野球場

小さいけど、なんと!電光掲示板!・・・すげー!

この辺りはバンガローと一応フリーサイトって事になってるみたい
でもここに1000円払うなら、断然オートサイト(1500円)の方がいいよねぇ
とにかくこの公園内、どの施設も立派で綺麗!

特にオートサイトの炊事場は
ひょっとして・・・今年誰も利用してないんじゃ・・・?

って、心配になるほど(笑)ビッカビカ~!!
しかーも!

全ての流し台に電源付!いろんなモノ、充電し放題です(笑)
さてー
探検の後、定番の昼寝を終えると・・・辺りはもう真っ暗(だから寝過ぎだっちゅーの


ランタンに灯を入れて、晩ごはんの支度




焚き火の側で鍋の番・・・暖かくて心地いい
出来上がったのは(また)ポトフと、ホタテときのこのバジル炒め
(バジルソースはyukariさんの手作り♪)

あとは家で作ってきたマカロニサラダ
6時きっかりに管理人さんが帰ってからは、広ーい公園内に二人っきり

何の物音もしない静かな静かな夜
あまりに静かなので(笑)・・・日ハムの試合をラジオで聞きながらゆっくり食事
食事が終わったら

ワインを飲みながらの(雪峰でびゅー♪)

お楽しみの焚き火タイム
(ボケちゃったけど)十三夜のお月様と、満天の星空

秋の夜長をたっぷり楽しみました♪
翌日は晴れたり曇ったりだったけど、結露でグッショリだったテントもすっかり乾くほど
空気は乾いてて爽やか~

朝食は、残ったポトフに今回はスープカレーの素を入れてパンと一緒に
その後ゆーっくりコーヒーを飲み、ボチボチ片付け
遠出した割にはホントのんびり出来て、今回もいいキャンプでした!

キャンプはやっぱ、秋だよね~♪
オマケ
ぜんっぜんカンケーないんだけど(笑)

コレ、すごいよねー!
ランタン型のレインボーだって・・・
いや、要らないけど(笑)
Posted by nomu at 19:21│Comments(26)
│2012
この記事へのコメント
うらほろ!!
昔おじさんが住んでました。
浦幌から、南幌のじいさま宅まで年二回6時間かけて来てましたね〜
カレーうまそうっす☆
昔おじさんが住んでました。
浦幌から、南幌のじいさま宅まで年二回6時間かけて来てましたね〜
カレーうまそうっす☆
Posted by ロンデイ at 2012年11月02日 20:49
わ~い!nomuさんも貸切だったんですねー!
それにしてもキレイなキャンプ場ですね!
紅葉は終盤でも真っ赤な「もみじ」はイイネ~(^^)
お互い、秋の夜長をマッタリできて良かった良かった~!
kohさんのお仕事、落ち着かれましたか~?
ウチはこれからです(--;
ランタン型のレンボー。。。
ワタシも要らないなぁ(笑)
それにしてもキレイなキャンプ場ですね!
紅葉は終盤でも真っ赤な「もみじ」はイイネ~(^^)
お互い、秋の夜長をマッタリできて良かった良かった~!
kohさんのお仕事、落ち着かれましたか~?
ウチはこれからです(--;
ランタン型のレンボー。。。
ワタシも要らないなぁ(笑)
Posted by kana
at 2012年11月02日 23:08

いいなぁ~浦幌(^^)
我が家はしばらく行けてないです。
遊具コーナーの横のウサギちゃんたちは
まだ いましたか?
我が家はしばらく行けてないです。
遊具コーナーの横のウサギちゃんたちは
まだ いましたか?
Posted by flow at 2012年11月03日 02:50
浦幌がどこなのか知らなかったので説明していただき、助かりました。
あれもこれも作っちゃえ!という感じの公園ですね!(笑)
ストーブ、コールマン風ですね。
うちのランタンもコールマンなので親しみが沸きます(笑)
あれもこれも作っちゃえ!という感じの公園ですね!(笑)
ストーブ、コールマン風ですね。
うちのランタンもコールマンなので親しみが沸きます(笑)
Posted by らく at 2012年11月03日 16:27
お久しぶりでございます。
古山でお会いできるものと思っていましたが、まさか「浦幌」だったとは!!!
浦幌名物のスパカツは、召し上がりましたか? と言いながら私も食べた事ありませんが(笑)
来シーズンこそ、ご一緒したいものです。宜しくです!
古山でお会いできるものと思っていましたが、まさか「浦幌」だったとは!!!
浦幌名物のスパカツは、召し上がりましたか? と言いながら私も食べた事ありませんが(笑)
来シーズンこそ、ご一緒したいものです。宜しくです!
Posted by Hide at 2012年11月03日 16:36
>ロンちゃん
そうですか、おじさん住んでましたかー!
今は高速があるので随分早くなりましたけど(それでも遠いよ)
昔なら大変だったでしょうね~(^^;
スープカレーって好きじゃなくて普段は食べないけど
キャンプでならなかなかイケました(笑)
そうですか、おじさん住んでましたかー!
今は高速があるので随分早くなりましたけど(それでも遠いよ)
昔なら大変だったでしょうね~(^^;
スープカレーって好きじゃなくて普段は食べないけど
キャンプでならなかなかイケました(笑)
Posted by nomu at 2012年11月04日 09:05
>kanaさん
いやー、やっぱり貸切サイコーですな~♪
5時にはもう真っ暗で、夜がホント長い長い!
なんか二人でしゃべることもなくなって、思わずラジオ聞きました(笑)
huskyさんも忙しいのね・・・
でも頑張って時間作って、いい季節満喫しましょ(^^)
いやー、やっぱり貸切サイコーですな~♪
5時にはもう真っ暗で、夜がホント長い長い!
なんか二人でしゃべることもなくなって、思わずラジオ聞きました(笑)
huskyさんも忙しいのね・・・
でも頑張って時間作って、いい季節満喫しましょ(^^)
Posted by nomu at 2012年11月04日 09:14
>flowさん
ハイ、flowさんの縄張り第2弾でございます(笑)
散策路たくさんあって張り切ってたんですけどね~
吊り橋のグラグラにやられ、すっかり気持ち悪くなっちゃって
遊具の辺りまでは辿り着けず・・・
よって、ウサギちゃんについては未確認です(^^;
ハイ、flowさんの縄張り第2弾でございます(笑)
散策路たくさんあって張り切ってたんですけどね~
吊り橋のグラグラにやられ、すっかり気持ち悪くなっちゃって
遊具の辺りまでは辿り着けず・・・
よって、ウサギちゃんについては未確認です(^^;
Posted by nomu at 2012年11月04日 09:18
>らくさん
我家も浦幌の場所は、行くまではあやふやでした(^^;
とにかくこれでもかーってほど、充実の公園でしたよ~!
お子さんは大喜びだと思います♪
ランタン型ストーブ、最初見た時てっきりランタンかと思いました!
ストーブ持ってなかったら買ったかも・・です(笑)
我家も浦幌の場所は、行くまではあやふやでした(^^;
とにかくこれでもかーってほど、充実の公園でしたよ~!
お子さんは大喜びだと思います♪
ランタン型ストーブ、最初見た時てっきりランタンかと思いました!
ストーブ持ってなかったら買ったかも・・です(笑)
Posted by nomu at 2012年11月04日 09:23
>Hideさん
ワタシもてっきり、古山でHideさんとご一緒出来ると思ってましたが
ナゼか入れ違いで十勝まで遠征してしまいました(^^;
この間のポロシリでも会えなかったので残念ですー!
あ、スパカツ!やっぱり名物なんですね!!
すごいボリュームで、ウチは食べませんでしたけど(笑)
ワタシもてっきり、古山でHideさんとご一緒出来ると思ってましたが
ナゼか入れ違いで十勝まで遠征してしまいました(^^;
この間のポロシリでも会えなかったので残念ですー!
あ、スパカツ!やっぱり名物なんですね!!
すごいボリュームで、ウチは食べませんでしたけど(笑)
Posted by nomu at 2012年11月04日 09:27
おはようございます
そちらはもう、秋も終わりかけなんですね。
岡山は、ぼちぼち、紅葉が色付きはじめましたよ。
貸切で、の~んびり贅沢なキャンプですね。
これからの時期はお客さんも、虫も少なく、快適なキャンンプが楽しめますね。
そちらはもう、秋も終わりかけなんですね。
岡山は、ぼちぼち、紅葉が色付きはじめましたよ。
貸切で、の~んびり贅沢なキャンプですね。
これからの時期はお客さんも、虫も少なく、快適なキャンンプが楽しめますね。
Posted by Tsune
at 2012年11月05日 05:01

クローズ前が貸切率があがるんですかね。
一度は味わってみたいものです。
nomuさんのテンションが伝わってきますよwww
夜半の写真いいかんじですね。
一度は味わってみたいものです。
nomuさんのテンションが伝わってきますよwww
夜半の写真いいかんじですね。
Posted by まる◎まるまる at 2012年11月05日 17:15
この時季は、貸し切り率が高くなりますよね!
この間も「キャンプする」って言ったら
ほぼ変人扱いされました(笑)
ポトフからスプカリへのリメイク美味しそう(^^♪
今回は、nomuさん顔出しOKだったんですね!
美人だから、どんどん出して下さい
この間も「キャンプする」って言ったら
ほぼ変人扱いされました(笑)
ポトフからスプカリへのリメイク美味しそう(^^♪
今回は、nomuさん顔出しOKだったんですね!
美人だから、どんどん出して下さい
Posted by かえる at 2012年11月05日 17:55
>Tsuneさん
そうなんです、峠ではもう積雪があったりするので・・・
今は紅葉よりも落ち葉がバラバラ降ってきてます(笑)
でもこの季節が一番いいんですよね~
ホント、人も虫も居なくてゴキゲンですよ~♪
代わりにクマが居たりしますけど(^^;
そうなんです、峠ではもう積雪があったりするので・・・
今は紅葉よりも落ち葉がバラバラ降ってきてます(笑)
でもこの季節が一番いいんですよね~
ホント、人も虫も居なくてゴキゲンですよ~♪
代わりにクマが居たりしますけど(^^;
Posted by nomu at 2012年11月05日 21:30
>まる◎まるまるさん
こう寒い時期になると、さすがにキャンパーは減りますね~(^^;
気分いいですよー貸切♪
大声でしゃべっても笑ってもへっちゃらです!
今回は二人だけで酒の量もほどほど、会話も乏しかったので
夜は結構ヒマで、写真撮る時間はたっぷりありました(笑)
こう寒い時期になると、さすがにキャンパーは減りますね~(^^;
気分いいですよー貸切♪
大声でしゃべっても笑ってもへっちゃらです!
今回は二人だけで酒の量もほどほど、会話も乏しかったので
夜は結構ヒマで、写真撮る時間はたっぷりありました(笑)
Posted by nomu at 2012年11月05日 22:15
>かえるさん
げっ!!暗くて顔なんか見えないだろーと思ったけど
ワタシだって分かりましたかっ(ふつー分かるよね)
ウチは貸切&変人扱い(笑)大歓迎ですけど
管理人さんは誰も来ない&寒い事をすごく心配してました(^^;
逆にそれが気の毒だったりします(笑)
げっ!!暗くて顔なんか見えないだろーと思ったけど
ワタシだって分かりましたかっ(ふつー分かるよね)
ウチは貸切&変人扱い(笑)大歓迎ですけど
管理人さんは誰も来ない&寒い事をすごく心配してました(^^;
逆にそれが気の毒だったりします(笑)
Posted by nomu at 2012年11月05日 22:25
また すごい所まで いきましたねwww
ってか ここは 全く知らないキャンプ場でしたね~
札幌から近ければ そこそこ混みそうな施設ですよね
ってか 夏場は混んでるんでしょうね~
なにより・・・ 今年 nomu家に
お会いしてない様な気がする・・・。
ってか ここは 全く知らないキャンプ場でしたね~
札幌から近ければ そこそこ混みそうな施設ですよね
ってか 夏場は混んでるんでしょうね~
なにより・・・ 今年 nomu家に
お会いしてない様な気がする・・・。
Posted by かずと&みゆき
at 2012年11月06日 19:30

>かずと&みゆきさん
天気予報の晴れマークと行った事ないところで選んで
こーんなスゴイとこ行っちゃいました(笑)
小さいお子さん連れには人気ありそうですね~、遊具もあるし
今年、ウチキャンプ回数少ないんですよね・・・
あ・・20回も行ってりゃ充分ですかー?(笑)
天気予報の晴れマークと行った事ないところで選んで
こーんなスゴイとこ行っちゃいました(笑)
小さいお子さん連れには人気ありそうですね~、遊具もあるし
今年、ウチキャンプ回数少ないんですよね・・・
あ・・20回も行ってりゃ充分ですかー?(笑)
Posted by nomu at 2012年11月06日 21:46
出遅れどーもー!
う ら ほ ろ・・・???
どこじゃ?(笑)
話はすっ飛びますが、朱鞠内の動画を見てたら出航の際のkohさんの
パドルさばきが凄くカッコいいのでビックリしました!
コクピットにそってパドルを転がしている姿は惚れ惚れする姿でしたよ!
知ってました?
あっ!私、フレディじゃないですよ。(爆)
う ら ほ ろ・・・???
どこじゃ?(笑)
話はすっ飛びますが、朱鞠内の動画を見てたら出航の際のkohさんの
パドルさばきが凄くカッコいいのでビックリしました!
コクピットにそってパドルを転がしている姿は惚れ惚れする姿でしたよ!
知ってました?
あっ!私、フレディじゃないですよ。(爆)
Posted by タンタカ at 2012年11月06日 23:53
道の駅の近くにこんな綺麗なキャンプ場が
あるんですねー♪
そのレストランでスパカツか何かを食べた事が
あります。
紅葉も綺麗で貸切!!
やっぱりキャンプは夏以外の季節がノンビリ
してていいですね(^^ゞ混んで無いですし・・・
あるんですねー♪
そのレストランでスパカツか何かを食べた事が
あります。
紅葉も綺麗で貸切!!
やっぱりキャンプは夏以外の季節がノンビリ
してていいですね(^^ゞ混んで無いですし・・・
Posted by nuts at 2012年11月07日 10:43
>タンタカさん
ワタシは前の座席でいつも頑張ってるので
kohさんが後ろでどんなことになってるのか、さっぱり知りません(笑)
ちなみに、kohさんは嬉しくてタンタカさんのコメント
3回も繰り返し読んだそうです(^^;
ところで・・・フレディって何でしたっけ???
ワタシは前の座席でいつも頑張ってるので
kohさんが後ろでどんなことになってるのか、さっぱり知りません(笑)
ちなみに、kohさんは嬉しくてタンタカさんのコメント
3回も繰り返し読んだそうです(^^;
ところで・・・フレディって何でしたっけ???
Posted by nomu at 2012年11月07日 21:29
>nutsさん
おぉーっ!そーですか、あそこでスパカツ食べましたかっ!!
周りの地元のお客さんはみんな食べてましたね~
ウチはあのボリュームにちょっとビビりました(^^;
秋はなんか寂しげで、若い頃は好きじゃなかったけど
やっぱいい季節ですね~♪
おぉーっ!そーですか、あそこでスパカツ食べましたかっ!!
周りの地元のお客さんはみんな食べてましたね~
ウチはあのボリュームにちょっとビビりました(^^;
秋はなんか寂しげで、若い頃は好きじゃなかったけど
やっぱいい季節ですね~♪
Posted by nomu at 2012年11月07日 22:00
フレディ・・・
マーキュリーです・・・。
ゲイってことです・・・。(爆)
マーキュリーです・・・。
ゲイってことです・・・。(爆)
Posted by タンタカ at 2012年11月08日 01:30
浦幌近辺は一時期よく通っていて、
留真温泉にはずいぶんとお世話になりました。
が!当時は橋の下専門だったので
このキャンプ場は全く知りませんwww
10月~11月はキャンプ場が空いていて、快適ですよね~!
オイラもあと2回くらいは行こうかな?と思っています。
留真温泉にはずいぶんとお世話になりました。
が!当時は橋の下専門だったので
このキャンプ場は全く知りませんwww
10月~11月はキャンプ場が空いていて、快適ですよね~!
オイラもあと2回くらいは行こうかな?と思っています。
Posted by yamamooo at 2012年11月08日 13:31
>タンタカさん
あれ、なーんだ・・・そのまんまか(笑)
てっきり朱でフレディー系の話したんだっけ?と思いました
最近、記憶があやふやなもんで(^^;
あ・・・そうそう、kohさんはそっち系の方にモテるんですよ~!
タンタカさんも隠さなくてもいいですよー(爆)
あれ、なーんだ・・・そのまんまか(笑)
てっきり朱でフレディー系の話したんだっけ?と思いました
最近、記憶があやふやなもんで(^^;
あ・・・そうそう、kohさんはそっち系の方にモテるんですよ~!
タンタカさんも隠さなくてもいいですよー(爆)
Posted by nomu at 2012年11月08日 21:18
>yamamoooさん
留真温泉って看板見て、気になったんですけど
結局行きませんでした・・・行けばよかったな~!
やまもさんって、ホントいろんなとこ知ってますよね!
この時期はホント快適なんですけど、もうやってるとこが少ない!!
もっと通年キャンプ場増やしてほしいですー(^^;
留真温泉って看板見て、気になったんですけど
結局行きませんでした・・・行けばよかったな~!
やまもさんって、ホントいろんなとこ知ってますよね!
この時期はホント快適なんですけど、もうやってるとこが少ない!!
もっと通年キャンプ場増やしてほしいですー(^^;
Posted by nomu at 2012年11月08日 21:32