ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年05月13日

カヤックデビュー!

我家の「アリュート」を、水に浮かべる日が遂にやって来ましたアップアップ


カヤックデビュー!







が、しかし・・・!

大沼へ到着した時から、風強し!波高し!
とても初心者が舟を浮かべられる様には見えません汗
それでもゴンベさん達はやって来ると言います!

「まさか、今日は乗らないよねぇ?」と、二人で話していましたが・・・

大混雑のキャンプ場の駐車場に、燦然と輝く黄色い「ボイジャー」!!
ワタシは不安だった事をすっかり忘れ、「ゴンベさ~~ん♪」

初めてお会いしたゴンベさんは、ワタシが想像していた通りの綺麗な方キラキラキラキラ
嬉しくって思わず握手を求めてしまいましたテヘッ汗


そして・・・
カヤックデビュー!
ウチのアリュートも、大急ぎで組み立てです!

舞い上がっているせいか、何故かうまくいきません汗
「あっ! シート着けてない!」「わっ! 浮力体入れるの忘れた!」
あ~出来た・・・と思ったら、「ゲッ! ここ外れてる~!」といった具合・・タラ~
その度に、ゴンチチさん(→ゴンベさんのご主人・笑)が助けて下さり、何とか完成!

ようやく、ゴンベさんが用意してくれたシャンパンで「進水式」
カヤックデビュー! カヤックデビュー!
どうか、沈しませんように・・・!

カヤックデビュー!
並べてみると、やはりボイジャーは大きいビックリ
フレームの数はもちろん、船体布の構造も少し違います。

へぇ~、なるほど~・・・と、感心している場合ではありませんでしたガーン
進水式したんだから、乗らなくっちゃ!
でも、でもでも・・・! 私達は乗り込み方も分からないドシロウトタラ~
あたふたしていたら、ちゃ~んとゴンチチさんがサポートしてくれて
「ハイ、行きますよ~」と、後を押してくれました汗

初めて水上に出た感想は・・・コ、コワイ!
公園のボートや、去年屈斜路湖で乗ったカヌーと違い
カヤックは座面が低いので、当然水面が近い! 
ビビリながらも、少~しだけ岸から離れて漕いでみていると・・・
横をゴンベさんとムスコくんが、満面の笑みで「どーですか~?」と追い抜いていきます!
「た、楽しいかも~・・・」と引きつりながら答えて、方向転換しようとしてみると
あえなく波に押されて打ち揚げられてしまいました・・・ガーン

この日私達が乗ったのは、このほんの数メートルだけ・・・ですダウンダウン


そして迎えた2日目、なんと!昨日より風が強い!!
普通水辺は、朝晩穏やかになるものなのに・・明け方は後の森がゴ~ゴ~唸るほどビックリ
波もモチロン昨日より高い!
でも・・・お天気は最高です晴れ

カヤックデビュー!

これはさすがにムリだろう、今日は私達は見学させてもらおう・・と、話合っている所に
爽やかに登場したゴンチチさんに「大丈夫ですよ~♪」と言われ
すぐにコロッと考えは変わり、私達もチャレンジする事にテヘッ

準備をしている間に、波も少しずつ弱まってきました。
カヤックデビュー!
それでは、いざ出発ですクラッカー

勢い勇んで漕ぎ出したのはいいけれど、全く真っ直ぐ進みません!
私達よりずっと後に出発したはずのゴンベファミリーは、あっという間に追いついて
「写真撮りますよ~♪」とカメラを向けられても、笑顔は引きつるばかり・・・タラ~

そして、ゴンベさんに「あの島を目指しま~す♪」と言われても・・・
車の初心者と同じです、目の前の波と目標の小島しか見えません!

右へ行きたいのに左へ左へと流されて、ゴンベファミリーはずっと遠くへ・・汗

「ど~してこっちに行くの?!」怒
「ワタシはそっちに行きたいんじゃないってばっ!」怒怒
「休んでないで、シッカリ漕いでよ!」怒怒怒

と、文句を言い続けるワタシをなだめながら、カレが必死で撮った写真がコレカメラ
カヤックデビュー!
絶景です・・・キラキラ


カヤックデビュー!
そして無事、小島に到着!
しばし休憩した後、さて乗り込みましょうとした時・・・
「ウギャッ!!」
後を振り向くと、カレが滑って転んでました・・・あ~あ、濡れちゃったガーン

帰りは相変わらずグニャグニャと曲がりながらも、目指すキャンプ場だけを見て
波と風を乗り越えて必死に漕ぎまくり・・・ゴ~~ルびっくり


手の平は真っ赤で、顔と手の甲は日焼けで真っ黒ビックリ
いろんな所に余計な力を入れてたので、とにかく全身倦怠感・・そして筋肉痛ウワーン汗
しょっぱなから、かなりキビシイ洗礼を受けましたが・・・率直な感想は・・・


楽しかった~~!!クラッカークラッカー


なんせ基本Mなもんですから・・・困難なほど、快楽なんですっテヘッ

あ~、早くまた乗りたいなぁ~ドキッ



ちなみに・・・
ゴンベさんが用意してくれたシャンパンは・・・
カヤックデビュー!
なんとビックリ!! ティエラのシャンパン!!ビックリビックリ

え? 何の事? ・・という方は、コチラを!

ご本人曰く「知らずに買った」との事ですが・・・凄過ぎます!!

きっとゴンベさんファミリーが一緒でなかったら、今もまだウチのアリュートは
バッグに入ったままだったでしょう!
本当に感謝感謝ですニコニコニコニコ










同じカテゴリー(カヤック)の記事画像
穏やかな漕ぎ納め
鏡面
今年も足湯
デイで贅沢
初漕ぎ
締めカヤック
同じカテゴリー(カヤック)の記事
 穏やかな漕ぎ納め (2015-10-25 16:42)
 鏡面 (2015-09-01 20:38)
 今年も足湯 (2014-10-01 20:18)
 デイで贅沢 (2014-06-13 20:00)
 初漕ぎ (2014-06-08 22:27)
 締めカヤック (2013-10-22 01:01)

この記事へのコメント
こんばんは(^0^)/

うわ~!!
大変な船出だけど、楽しそう♪♪
だって、ちゃんと小島に着いてるではないですか~!!

ちゃんと、シャンパンで進水式も終えられて、
今後が楽しみですね(^3^)~☆

手ほどきしてくださる方とご一緒だと、
やっぱり安心ですよね~♪♪

次回はどちらに行かれるんでしょう??
楽しみにしてま~す!!
Posted by もえここもえここ at 2009年05月13日 23:50
こんばんは(●^o^●)


進水式おめでとうございます\(^o^)/

初めての出航の時は心細いので、
ゴンベさんファミリーと御一緒で良かったですね(^u^)

強風下の出航ですが、いい思い出が出来ましたね♫

始めてやるスポーツって、ツイツイ力が入り、疲れますね(+o+)

でも、すぐにスイスイ漕げる様になり、マスターしちゃうんだろうな~、
次回のキャンプ+カヤックが楽しみでウキウキですね♫

p.s 
ティエラが大地の意味とは、初めて知りました。
でも、小川キャンパルさんもナイスなネーミングを付けましたね。
Posted by koukoukoukou at 2009年05月14日 00:03
どーもー!

カヤックって水すましみたいな感じじゃなかったですか?
目線が低い分、安定してると思うんですが。

筋肉痛との闘い!ドMのnomuさんなら大丈夫!(爆)

「テラへ・・・」のテラはラテン語でした。しかしユーラシア大陸の
8割以上は語源がラテン語なので意味は同じみたいです。

早く小さいテントのお出まし・・・期待しちゃうな!
Posted by タンタカ at 2009年05月14日 00:29
おはようございます。

カヤックの方が公園の貸しボートより怖くないなー・・・がワタシの持った印象です。どんぶらこ~って波に乗ってるカンジがいいんですよね♪
基本Mなのはウチも同じかも・・・陸から見ている時は「あぁ、ただ浮かんでいたい」って思うんですけど、いざ浮かぶと「おりゃおりゃおりゃー!!」って漕いじゃう・・・妙なアドレナリンが大量放出されるんですよね。

また是非ご一緒させて下さいね!
2艇で目立ちましょう(笑)
Posted by ゴンベ at 2009年05月14日 08:16
>もえここさん

ううぅぅ~、もえここさん・・・大変でしたよ~(涙)
でも、すんごく楽しかったぁ~~♪
もう早く、また乗りたくて・・・(^^)

今年は水辺がどうしても多くなりそうです!
キャンプ場ガイドにも、付箋つけなくっちゃ~(^0^)
Posted by nomunomu at 2009年05月14日 21:40
>koukouさん

ありがとうございま~す♪

もう、ガチンガチンに力入ってましたが
超~楽しかったです(^^)

そ~なんですよ!
ティエラは「大地」なんですよ!
これが分かった時は、感動でした(^0^)
Posted by nomunomu at 2009年05月14日 21:47
>タンタカさん

水すまし・・・と言うよりも、ゲンゴロウ・・でした(笑)
右へ左へ、陸から見てたら
「な~にやってんだ?」ってカンジだったでしょう(^^;

今週は「和寒」へ出撃です!
ゴンベさんは残念ながらお休みですが・・・
朱鞠内への行き帰りにでも、覗いて見てください♪
Posted by nomunomu at 2009年05月14日 21:54
>ゴンベさん

どうも足元がシックリ来てなかった事も
「怖い」の原因だったかもしれません!
今度はフットバーも付くし、アドレナリン出して
ワタシも漕ぎますよ~!!(笑)

またどうぞ宜しくお願いします♪
Posted by nomunomu at 2009年05月14日 22:01
カヤックデビューおめでとう!
これで、キャンプの幅も大きく広がりましたね♪
いいな~
昼の時間が充実しますよね。
次はチンですね(笑
Posted by robat7701robat7701 at 2009年05月15日 19:14
>robat7701さん

だからぁ~、沈はしませんって~(^^;

今までは昼の時間は、昼寝か
せいぜい散歩位でしたが・・・
これからは、寝る間も惜しんで漕いで漕いで
そして・・・チン・・・?(笑)
Posted by nomunomu at 2009年05月15日 20:18
はじめまして!

神奈川県在住のGianと言います。
北海道キャンプが大好きで毎年行っていましたが、去年は残念ながらいけませんでした。
私も下手糞ですがカヌーをやっています。
今年は北海道に行けそうなので、朱鞠内湖でカヌーを楽しもうとカヌー練習しています。

私も車にカヌーを積むとキャンプ道具を積むスペースが激減してしまうので、かなりコンパクト化に力いれてます。

お互いカヌーのスキルアップして楽しみましょう!
Posted by Gian at 2009年05月20日 21:13
>Gianさん

はじめまして♪

毎年北海道にいらしてるんですね~!
北海道人として、大変嬉しいです(^0^)
朱鞠内湖は、私達も大好きなキャンプ場♪
今年はカヤックで探検するのを楽しみにしています!

Gianさんも北海道でのカヌー・キャンプ
是非楽しんで下さいね~!
Posted by nomunomu at 2009年05月20日 21:54
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
カヤックデビュー!
    コメント(12)