2012年06月20日
朱鞠内静寂キャンプ
最近、なんだかダラダラして朝早く出発する事が出来ない我家
いつもなら、朝一で到着してサイトは選び放題~!のハズが
この日はお昼近くの到着
当然、主要なサイトは全て埋まってて
第3サイトの炊事場を真っ直ぐ降りた辺りに設営

カヤックのエントリーにはちょっと大変な場所だけど

とっても静かで素晴らしい景色♪
朱鞠内ならではの静寂と湖の美しさを堪能するなら
断然第3サイトだなー
さて、今回テントは虫対策でティエラ


インナーはステラ

縦置きにしてお座敷仕様、リビング広々で快適♪
雲が多目ながらほぼ晴れのお天気で、気温も高め

窓を全部オープンにしてこの眺め!まるで湖畔の別荘気分(笑)
設営が済んだ頃

お~、来た来た!

newアイテムをひっさげて、らびさん登場!
という訳で

今回は緑がう~んと深くなった静かな朱鞠内を
3人で楽しんだキャンプだったのであります♪
結構キャンパーは居たし、小さな子供も居たのに
エゾハルゼミと野鳥の声と自分達の笑い声以外は物音は一切しない・・・
本当に静かな湖畔

あぁ・・・やっぱり大好きだな~朱鞠内
軽くお昼を食べた後は、カヤックタイム

何気にパドルが新しくなってる(詳細は後日)

戻ってから、カンパーイ!!あ~ビールが旨い!
やがて陽が傾き始め

湖が一番美しくなる時間!

おいおい、酒なんか飲んでる場合じゃないぞ!写真写真(笑)


あ~~、なんて綺麗なんだぁ~

本来なら、この一番いい時間に夕漕ぎを楽しむべきなんでしょうけど
かなり飲んじゃってたからねぇ~(笑)
そこはキッパリ諦めて、晩ご飯

このクルクル丸まった物体はっ?!
答えはイカのみりん干し

お隣はフキの漬け物

kanaさん伝授のマグロ&アボカド

揚げ納豆

ホッケなどなど・・・
これといって主食の無いメニュー(笑)
(最近、何も思いつかず苦戦ちぅ
)

それでも美味しく食べて、いつの間にかお腹イッパイになっちゃうとこが
キャンプの不思議なところ
食後は薪のはぜる音とjazzをBGMに久々の焚き火♪

薄っすら雲が掛かってたけど、星もたくさん見えて
静かで穏やかでいい夜だった~!
翌朝、曇天ながら穏やかな中カヤックを楽しみ

戻ったところで、朝食前にらびさん提供の

ザキヤマ(笑)のエクレア!

スイーツさえあれば、ご機嫌なカレ
しかし・・・ご機嫌だったのもつかの間、この後お待ちかね(笑)のハプニングがっ!!
粘土でヌルヌルな湖岸で、なんとカレがずべぇぇぇーーーっと滑落


あーーーーーあ
他に着替えが無かったので、パジャマを着て

スパムを炒めるカレ(笑)
出来上がった朝食は

ゴーヤチャンプルと焼おにぎり、きゅうりの浅漬け
予報では午後からだった雨が、朝食の頃から降り始め

結局、今年初の雨撤収・・・
虫対策で選んだティエラだったけど、しっかりブヨには刺され
哀れ幕体は粘土と砂と木っ端でドロッドロ
こんなに好きだ好きだと気持ちを伝え続けてるのに
なかなかその愛には応えてくれないのね・・・朱鞠内(笑)
ま、そんな風に一筋縄じゃいかない所がまたそそるんだけどさ・・朱鞠内
さてさて
基本ワタシとカレは仲良しですが、そんな私達でも小さな諍いはある訳で
その度、常に中立な立場で居なければならないらびさんの心労を思うと
心が痛みますが・・・

お陰で今回も食べて飲んで(転んで)笑って、楽しいキャンプとなりました!
らびさん、いつもサンキューです♪
また、ヨロシクね~
オマケ
見つけた!小動物シリーズ!(いつからシリーズ?笑)
下の方のサイトの奥さんが「ここにヘビが居るんですっ!」と教えてくれました

あらあら
しばらくすると、スルスルと泳いで湖へ・・・
決して気持ちのいい物ではないけど、良く見るとつぶらなオメメが可愛かった(笑)
ちなみに

これはマイケルとペットのニシキヘビ・マッスルくん(笑)

いつもなら、朝一で到着してサイトは選び放題~!のハズが
この日はお昼近くの到着
当然、主要なサイトは全て埋まってて
第3サイトの炊事場を真っ直ぐ降りた辺りに設営
カヤックのエントリーにはちょっと大変な場所だけど
とっても静かで素晴らしい景色♪
朱鞠内ならではの静寂と湖の美しさを堪能するなら
断然第3サイトだなー
さて、今回テントは虫対策でティエラ
インナーはステラ
縦置きにしてお座敷仕様、リビング広々で快適♪
雲が多目ながらほぼ晴れのお天気で、気温も高め
窓を全部オープンにしてこの眺め!まるで湖畔の別荘気分(笑)
設営が済んだ頃
お~、来た来た!
newアイテムをひっさげて、らびさん登場!
という訳で
今回は緑がう~んと深くなった静かな朱鞠内を
3人で楽しんだキャンプだったのであります♪
結構キャンパーは居たし、小さな子供も居たのに
エゾハルゼミと野鳥の声と自分達の笑い声以外は物音は一切しない・・・
本当に静かな湖畔
あぁ・・・やっぱり大好きだな~朱鞠内

軽くお昼を食べた後は、カヤックタイム
何気にパドルが新しくなってる(詳細は後日)
戻ってから、カンパーイ!!あ~ビールが旨い!
やがて陽が傾き始め
湖が一番美しくなる時間!
おいおい、酒なんか飲んでる場合じゃないぞ!写真写真(笑)
あ~~、なんて綺麗なんだぁ~
本来なら、この一番いい時間に夕漕ぎを楽しむべきなんでしょうけど
かなり飲んじゃってたからねぇ~(笑)
そこはキッパリ諦めて、晩ご飯
このクルクル丸まった物体はっ?!
答えはイカのみりん干し
お隣はフキの漬け物
kanaさん伝授のマグロ&アボカド
揚げ納豆
ホッケなどなど・・・
これといって主食の無いメニュー(笑)
(最近、何も思いつかず苦戦ちぅ

それでも美味しく食べて、いつの間にかお腹イッパイになっちゃうとこが
キャンプの不思議なところ
食後は薪のはぜる音とjazzをBGMに久々の焚き火♪
薄っすら雲が掛かってたけど、星もたくさん見えて
静かで穏やかでいい夜だった~!
翌朝、曇天ながら穏やかな中カヤックを楽しみ
戻ったところで、朝食前にらびさん提供の
ザキヤマ(笑)のエクレア!
スイーツさえあれば、ご機嫌なカレ
しかし・・・ご機嫌だったのもつかの間、この後お待ちかね(笑)のハプニングがっ!!
粘土でヌルヌルな湖岸で、なんとカレがずべぇぇぇーーーっと滑落


あーーーーーあ

他に着替えが無かったので、パジャマを着て
スパムを炒めるカレ(笑)
出来上がった朝食は
ゴーヤチャンプルと焼おにぎり、きゅうりの浅漬け
予報では午後からだった雨が、朝食の頃から降り始め
結局、今年初の雨撤収・・・

虫対策で選んだティエラだったけど、しっかりブヨには刺され
哀れ幕体は粘土と砂と木っ端でドロッドロ

こんなに好きだ好きだと気持ちを伝え続けてるのに
なかなかその愛には応えてくれないのね・・・朱鞠内(笑)
ま、そんな風に一筋縄じゃいかない所がまたそそるんだけどさ・・朱鞠内
さてさて
基本ワタシとカレは仲良しですが、そんな私達でも小さな諍いはある訳で
その度、常に中立な立場で居なければならないらびさんの心労を思うと
心が痛みますが・・・
お陰で今回も食べて飲んで(転んで)笑って、楽しいキャンプとなりました!
らびさん、いつもサンキューです♪
また、ヨロシクね~
オマケ
見つけた!小動物シリーズ!(いつからシリーズ?笑)
下の方のサイトの奥さんが「ここにヘビが居るんですっ!」と教えてくれました
あらあら

しばらくすると、スルスルと泳いで湖へ・・・
決して気持ちのいい物ではないけど、良く見るとつぶらなオメメが可愛かった(笑)
ちなみに

これはマイケルとペットのニシキヘビ・マッスルくん(笑)
Posted by nomu at 14:31│Comments(22)
│2012
この記事へのコメント
新緑の朱鞠内
湖面に映る木々がキレイ
絶景とツマミにビール、そりゃ飲み過ぎてしまいますわ!
フキの漬物が気になる!!
kohさんは、チーズケーキ以外でもいけちゃうんですねー
湖面に映る木々がキレイ
絶景とツマミにビール、そりゃ飲み過ぎてしまいますわ!
フキの漬物が気になる!!
kohさんは、チーズケーキ以外でもいけちゃうんですねー
Posted by ぷーさん
at 2012年06月20日 15:25

こんにちは
こういった使い方だとティエラも広々ですね。
湖が最も美しい時間なんてあるんですね。
マグロ&アボガド、やはり醤油で食べるんですか?
美味しそう。
晴れ設営の雨撤収・・
こちらと天気が反対だったんですね。
こういった使い方だとティエラも広々ですね。
湖が最も美しい時間なんてあるんですね。
マグロ&アボガド、やはり醤油で食べるんですか?
美味しそう。
晴れ設営の雨撤収・・
こちらと天気が反対だったんですね。
Posted by Tsune
at 2012年06月20日 16:25

うおー( ̄口 ̄;)!!
キャンプ場には絶対ヘビがいるんだろうなぁ・・・と
思ってても実際には見たことがないので
写真のデカさにビビりました(ーー;)
なんだか最近ヘビの目撃情報が多いですねぇ。
揚げ納豆美味しそうです♪
暖かくなってくるとゴーヤチャンプルも食べたく
なりますね~♪
キャンプ場には絶対ヘビがいるんだろうなぁ・・・と
思ってても実際には見たことがないので
写真のデカさにビビりました(ーー;)
なんだか最近ヘビの目撃情報が多いですねぇ。
揚げ納豆美味しそうです♪
暖かくなってくるとゴーヤチャンプルも食べたく
なりますね~♪
Posted by nuts at 2012年06月20日 17:54
やっぱ良い幕だなぁ。。。ティエラ♡
中が広々ですね。ランドロックみたいだー
ぼいじゃーに3人で乗ったのかな?290キロまでOKよーん
真ん中はね、座布団でいいのよー(しつこい)
ワタの中で「朱鞠内=雨」の図式になっちゃってます。
今年こそ、ウチも行かねば・・・朱鞠内
そそ、nomuさんのゴーヤチャンプルーを食べないとウチも季節が巡ってきた気がしませんのでヨロシクです(笑)
中が広々ですね。ランドロックみたいだー
ぼいじゃーに3人で乗ったのかな?290キロまでOKよーん
真ん中はね、座布団でいいのよー(しつこい)
ワタの中で「朱鞠内=雨」の図式になっちゃってます。
今年こそ、ウチも行かねば・・・朱鞠内
そそ、nomuさんのゴーヤチャンプルーを食べないとウチも季節が巡ってきた気がしませんのでヨロシクです(笑)
Posted by ゴンベ at 2012年06月20日 18:15
この時期の朱鞠内もステキですね(*^^*)
夕凪の風景がホントいい!
でもそこそこ混みはじめてるんですね(;^ω^)
kohさん何もないときはネタ?を提供してくれるあたりはさすがですwww
夕凪の風景がホントいい!
でもそこそこ混みはじめてるんですね(;^ω^)
kohさん何もないときはネタ?を提供してくれるあたりはさすがですwww
Posted by まる◎まるまる at 2012年06月20日 18:25
あらら~kohさん、怪我はなかったようで良かったです(^^;
朱鞠内の粘土で転ぶのはキッツイですねー
おぉーー!ヘビだ!
き、き、気色悪いっす・・・
今後、朱鞠内キャンプ・・・ドキドキですわwww
アボガド&マグロ!
週に一度は食卓に並びます!
イイですね~居酒屋のようなメニュー♪
酒が進みそうですねーー!笑
朱鞠内の粘土で転ぶのはキッツイですねー
おぉーー!ヘビだ!
き、き、気色悪いっす・・・
今後、朱鞠内キャンプ・・・ドキドキですわwww
アボガド&マグロ!
週に一度は食卓に並びます!
イイですね~居酒屋のようなメニュー♪
酒が進みそうですねーー!笑
Posted by kana
at 2012年06月20日 21:26

今年の春は諦めてました・・・。(涙)
でも本当のベストシーズン紅葉時期には絶対に行きますね!
また集まりましょう!
赤いアクトが見えたんでベイダー卿かな~と思いきやライダーさんですね。
次回はマイコー風にヘビを首に巻きつけて撮影してください!(爆)
でも本当のベストシーズン紅葉時期には絶対に行きますね!
また集まりましょう!
赤いアクトが見えたんでベイダー卿かな~と思いきやライダーさんですね。
次回はマイコー風にヘビを首に巻きつけて撮影してください!(爆)
Posted by タンタカ at 2012年06月20日 21:55
こんばんは(^0^)w
湖畔で別荘気分を味わえて。。。
しかも静寂だなんて~~~~
なんて贅沢な時間なんでしょ~~♪♪
それじゃ~少々のハプニングも仕方ないってもんですね~(笑)
で。。。突然の珍客の蛇くんを
カメラに収めちゃうところ。。。
nomuさんさすがです~~(*^-^*)
湖畔で別荘気分を味わえて。。。
しかも静寂だなんて~~~~
なんて贅沢な時間なんでしょ~~♪♪
それじゃ~少々のハプニングも仕方ないってもんですね~(笑)
で。。。突然の珍客の蛇くんを
カメラに収めちゃうところ。。。
nomuさんさすがです~~(*^-^*)
Posted by もえここ at 2012年06月20日 22:08
永世中立的立場とは言っておりまするが、
実はワシ的常識の中で、
時にはどちらかの意見に同意しているときもございまする。。。(笑)
&心労は全くございません!(と言い切れなかぼ(^。^;))
それより諍いあと、落としどころをどことするのかを
勉強させていただいておりまする(爆)
#ともあれ、
らぶらぶな中、お一人様に構っていただきありがとざんす<(_ _)>
今後もよしなにヨロシコくださいませませませ。。。
実はワシ的常識の中で、
時にはどちらかの意見に同意しているときもございまする。。。(笑)
&心労は全くございません!(と言い切れなかぼ(^。^;))
それより諍いあと、落としどころをどことするのかを
勉強させていただいておりまする(爆)
#ともあれ、
らぶらぶな中、お一人様に構っていただきありがとざんす<(_ _)>
今後もよしなにヨロシコくださいませませませ。。。
Posted by らび at 2012年06月20日 22:37
>ぷーさん
フキの漬け物は、らびさんが士別で仕入れてきてくれました!
サッパリ&シャキシャキで美味しかったですよ~♪
綺麗な景色もいいツマミになり、そりゃーもー飲んじゃいます(笑)
ウチのkohさんは、甘ければなんでもいいんですよ~
砂糖でもいいくらい(爆)
フキの漬け物は、らびさんが士別で仕入れてきてくれました!
サッパリ&シャキシャキで美味しかったですよ~♪
綺麗な景色もいいツマミになり、そりゃーもー飲んじゃいます(笑)
ウチのkohさんは、甘ければなんでもいいんですよ~
砂糖でもいいくらい(爆)
Posted by nomu at 2012年06月20日 22:43
>Tsuneさん
そうそう、Tsuneさんとこの晴れ撤収が・・・羨ましかったー(笑)
このティエラの使い方、すっかりお気に入りになりそうです♪
あの純正のインナーが重いからねぇ~(^^;
湖は、朝凪・夕凪が一番キレイでウットリですよん
マグロ&アボカドはわさび醤油で合えてます、トロウマですよー!
そうそう、Tsuneさんとこの晴れ撤収が・・・羨ましかったー(笑)
このティエラの使い方、すっかりお気に入りになりそうです♪
あの純正のインナーが重いからねぇ~(^^;
湖は、朝凪・夕凪が一番キレイでウットリですよん
マグロ&アボカドはわさび醤油で合えてます、トロウマですよー!
Posted by nomu at 2012年06月20日 22:53
>nutsさん
ワタシもキャンプ場でヘビを見たのは初めてで、ビックリでした!
でもね、顔がホント可愛かったのよ(笑)
ヘビ嫌いのkohさんは、相当ビビッてましたけど(^^;
今回、揚げ納豆は3種類のお味にしてみました
柚子胡椒味が一番好評でございました~♪
ワタシもキャンプ場でヘビを見たのは初めてで、ビックリでした!
でもね、顔がホント可愛かったのよ(笑)
ヘビ嫌いのkohさんは、相当ビビッてましたけど(^^;
今回、揚げ納豆は3種類のお味にしてみました
柚子胡椒味が一番好評でございました~♪
Posted by nomu at 2012年06月20日 22:58
>ゴンベさん
「今年こそ、ウチも行かねば・・・朱鞠内」ありゃまー!!
これって・・・五・七・五の標語風でステキっ(爆)
いくらワタシ(じゃなくてらびさんか)が軽いからって
さすがにボイジャー3人乗りはしませんでしたよー(笑)
そーですねー、いよいよゴーヤの季節がやって参りました~♪
「今年こそ、ウチも行かねば・・・朱鞠内」ありゃまー!!
これって・・・五・七・五の標語風でステキっ(爆)
いくらワタシ(じゃなくてらびさんか)が軽いからって
さすがにボイジャー3人乗りはしませんでしたよー(笑)
そーですねー、いよいよゴーヤの季節がやって参りました~♪
Posted by nomu at 2012年06月20日 23:06
>まる◎まるまるさん
我家の「何か持っている男」kohさんは
ブログでは欠かせない存在でございますのよ~(笑)
朱鞠内は変態(?)には人気がありますからねぇ・・・(^^;
みんな雪解けを待ちわびてたみたいです!
ウチもそんな変態の中の一組ですけど(笑)
我家の「何か持っている男」kohさんは
ブログでは欠かせない存在でございますのよ~(笑)
朱鞠内は変態(?)には人気がありますからねぇ・・・(^^;
みんな雪解けを待ちわびてたみたいです!
ウチもそんな変態の中の一組ですけど(笑)
Posted by nomu at 2012年06月20日 23:32
>kanaさん
朱鞠内で転ぶと、粘土が洗っただけじゃ落ちなくってねぇ・・・
その上テントもドロドロで、今週は汚れ物と格闘してます(^^;
一度ヘビを見ると、その後は木の根っこが全部ヘビに見え
いちいちドキッとしますよー!!
ヤツは泳ぎも上手なので、カヤック中も油断できません(笑)
朱鞠内で転ぶと、粘土が洗っただけじゃ落ちなくってねぇ・・・
その上テントもドロドロで、今週は汚れ物と格闘してます(^^;
一度ヘビを見ると、その後は木の根っこが全部ヘビに見え
いちいちドキッとしますよー!!
ヤツは泳ぎも上手なので、カヤック中も油断できません(笑)
Posted by nomu at 2012年06月20日 23:40
>タンタカさん
朱鞠内というとやはり、タンタカさんを想わずにいられません
今から秋が楽しみです♪(ヘビの襟巻き、練習しときます)
ってか、その前にもどこかで是非!
赤いアクトのライダーさん、バイクはBMWでゴージャスでしたよ!
なのでベーさんとは・・・大違い(爆)
朱鞠内というとやはり、タンタカさんを想わずにいられません
今から秋が楽しみです♪(ヘビの襟巻き、練習しときます)
ってか、その前にもどこかで是非!
赤いアクトのライダーさん、バイクはBMWでゴージャスでしたよ!
なのでベーさんとは・・・大違い(爆)
Posted by nomu at 2012年06月20日 23:50
>もえここさん
少々のハプニングっていうか・・・も~爆笑もんでしたっ!!
静かな湖畔に高らかに笑い声を響かせちゃいました~(笑)
ヘビはですね、ちょうどカメラを持って湖畔に降りたところ
女性がじーっと地面を見つめてまして(^^;
教えてくれなかったら、踏んずけてたかも(笑)
少々のハプニングっていうか・・・も~爆笑もんでしたっ!!
静かな湖畔に高らかに笑い声を響かせちゃいました~(笑)
ヘビはですね、ちょうどカメラを持って湖畔に降りたところ
女性がじーっと地面を見つめてまして(^^;
教えてくれなかったら、踏んずけてたかも(笑)
Posted by nomu at 2012年06月20日 23:56
>らびさん
この度も、フキの漬け物からドロドロ撤収までお世話になり
こちらこそありがとさんでした♪
静かでいいキャンプでネタは何も無いわ~と思ってたら
最後にkohさんに、美味しいとこ持ってかれたね(^^;
こんな我家でよければ、どうぞ勉強してください(笑)
この度も、フキの漬け物からドロドロ撤収までお世話になり
こちらこそありがとさんでした♪
静かでいいキャンプでネタは何も無いわ~と思ってたら
最後にkohさんに、美味しいとこ持ってかれたね(^^;
こんな我家でよければ、どうぞ勉強してください(笑)
Posted by nomu at 2012年06月21日 00:01
行きたい場所が沢山ありすぎて
未だに朱鞠内湖キャンプは実現ならず。
下見には、行ったんですけどね(^_^;)
kohさん、お料理ですか?
スパムを炒めるのを隊長に任されただけ?
ゴーヤチャンプルは、ウチも前回の夕食でいただきました~
美味しいですよね。
未だに朱鞠内湖キャンプは実現ならず。
下見には、行ったんですけどね(^_^;)
kohさん、お料理ですか?
スパムを炒めるのを隊長に任されただけ?
ゴーヤチャンプルは、ウチも前回の夕食でいただきました~
美味しいですよね。
Posted by かえる at 2012年06月21日 15:33
>かえるさん
行きたい場所がありすぎる・・・分かります~!!
ウチもそんな所がたくさんありますよー!
特に舟を持つと、シーズン中はそっち中心になっちゃうので(^^;
kohさんは料理は出来ません(断言)
ただ、炒めるのだけはやりたがるんですよね~(笑)
行きたい場所がありすぎる・・・分かります~!!
ウチもそんな所がたくさんありますよー!
特に舟を持つと、シーズン中はそっち中心になっちゃうので(^^;
kohさんは料理は出来ません(断言)
ただ、炒めるのだけはやりたがるんですよね~(笑)
Posted by nomu at 2012年06月21日 18:26
こんにちは(^^)
朱鞠内湖、ほんっと素敵ですね~。
我が家も秋くらいに行こうかと思ってます。
できれば水位が高い時がいいな~とか思いますが、きっといつ行ってもその時々の良さがあるんでしょうね(^^)
湖畔の別荘もとても快適そう!ここに住みたい(≧▽≦)
ふきって漬物にできるんですねー、今度やってみます(^0^)
朱鞠内湖、ほんっと素敵ですね~。
我が家も秋くらいに行こうかと思ってます。
できれば水位が高い時がいいな~とか思いますが、きっといつ行ってもその時々の良さがあるんでしょうね(^^)
湖畔の別荘もとても快適そう!ここに住みたい(≧▽≦)
ふきって漬物にできるんですねー、今度やってみます(^0^)
Posted by らく at 2012年06月21日 19:11
>らくさん
秋は秋で、これまたステキなんですよ~♪
夏場は混み合うので避けたほうがいいですが、春・秋はグーです!
きっとらくさんも朱鞠内の虜になっちゃうと思います(^^)
フキの漬け物は、スーパーの漬け物コーナーで見つけたそう!
香りが良くっておいちかったですよん
秋は秋で、これまたステキなんですよ~♪
夏場は混み合うので避けたほうがいいですが、春・秋はグーです!
きっとらくさんも朱鞠内の虜になっちゃうと思います(^^)
フキの漬け物は、スーパーの漬け物コーナーで見つけたそう!
香りが良くっておいちかったですよん
Posted by nomu at 2012年06月21日 22:26