ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年06月15日

一人でお留守番

ワタシが仕事だった日曜日、カレは一人でお留守番おうち

そのカレが何をやっていたかというと・・・

一人でお留守番








コレはご存知SPのマルチコンテナ、皆さんと同じようにウチもコレに
ペグやらハンマーやらを入れてますが


一人でお留守番

そのペグに、紐を付けてくれました電球

先日ご一緒したアルミ缶さんソリステにも紐が付いてまして
「ペグには紐付けたほうがいいですよ~」と教えて頂いたので・・・さっそくテヘッ

芝が長いサイトで先にロープを外してしまうと、ペグが見えなくなったり(ソリステは特に)

同じソリステを使ってる方がお隣に居て、撤収の時に間違って(作為的に?)
キレイな方のペグを持ち帰ってしまったりしないように・・・シーッ
目立つオレンジの紐です。

それにしても長さがバラバラ・・・(カレらしい)ガーン
しかも、紐を輪にするのかと思ったら「輪にしたら、全部の分の長さが足りなかった
そうで(量り売りで3mしか買いませんでした汗
ま・・・強度のない紐なので、引っ張って抜くことはしないからいいか・・・


ウチにはもう一つペグケースがありまして
一人でお留守番

SPのヘキサPROに付属のペグ・ハンマー・ケースです。
これにも紐が付きました電球
一人でお留守番

このソリステ、40と30が4本ずつなんですが、40だけ違う色にすれば良かったかな・・
でもオレンジの紐しか買ってなかったし、ま・・いいか・・テヘッ

ペグも本数が増えると重たいですね~汗
試しにケースごと(ハンマー含む)2つ合わせて体重計に乗せてみたら
なんと! 9キロもありました・・・タラ~ ワタシもヒマですね~



ところで、ウチには一体何本のハンマーがあるのかと並べてみると・・・
一人でお留守番

右から100均のゴムハンマー・SP・小川ティエラに付属のハンマーの3本ビックリ
(左端のプライヤーはペグ抜き、ソリステでもプラペグでもピンペグでも、カレは全部コレで抜きます)

3本もありますが、カレが使うのは結局100均のゴムハンマー
ゴンゴン打ち込めて、一番使いやすいそうです。

で・・他の2本はワタシが使用するかといえば・・・ワタシは一切使いません。
だって、ペグダウン及びペグの管理は・・・全てカレの担当ですから~テヘッ



スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30
スノーピーク(snow peak) ソリッドステーク 30


ソリステは30が一番使い勝手がいいのかな・・
固い土でもドンドン刺さる、頼もしいヤツ・・・だそうです(笑)



スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C
スノーピーク(snow peak) ペグハンマーPRO.C


ヘッドの銅部分は交換可能
ペグ抜き付きでスグレモノ・・・だそうです(笑)



スノーピーク(snow peak) スノーピーク マルチコンテナ S
スノーピーク(snow peak) スノーピーク マルチコンテナ S

コレは、ワタシがカレにプレゼントしたキャンプ道具♪
サイズはSMLとありますが、今は入荷待ちのようですね
ペグ入れには最適、ガンガン投げ込んでも
ビクともしない・・・そうです(笑)









同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事画像
懲りもせずまた買ってもーた件
ちょびっと予告
久し振りのお買い物
新幕登場
そろそろ新幕 ラスト
そろそろ新幕 本命
同じカテゴリー(キャンプ用品)の記事
 懲りもせずまた買ってもーた件 (2016-07-20 17:10)
 ちょびっと予告 (2016-07-03 12:13)
 久し振りのお買い物 (2016-05-18 16:25)
 新幕登場 (2015-06-27 10:13)
 そろそろ新幕 ラスト (2014-09-03 22:45)
 そろそろ新幕 本命 (2014-08-29 07:48)

この記事へのコメント
おばんですぅ~♪

はいはい、ソリステは重いですねぇ
ウチも目印つけてます。ウチの場合はビニールテープ(赤)を上のほうに巻いてます。目印があると確かに探しやすいんですよね。

そしてハンマーですが・・・オガワのハンマーは折れちゃったので
銅ヘッドのヤツとゴムハンマーの2本を持って行ってます。

40のソリステ・・・ウチは4本しか持っていないんですがそのたった4本が重い!あると無いとではケースの重量感が違います。
なのでタープを張る時しか40は持ち出さないんですが、そんなことをやってたらいつか絶対に40の積み忘れやるよねぇ・・・って解っているんですけど、ティエラの時はお留守番させてます。
Posted by ゴンベゴンベ at 2009年06月15日 19:28
(*゚▽゚)*。_。)*゚▽゚)*。_。)ウンウン
ソリステは、どこに埋まってるか判りにくいときあるよね~
自分は20センチの奴ですけど、十分重いですー。
40センチってどんだけ~
まだペグが抜けそうな場面に遭遇したことないからあれですが、せめて30センチくらいの何本か持っておいたほうがよいのでしょうね。
Posted by robat7701robat7701 at 2009年06月15日 21:28
なんかお揃いみたい!!でうれしい
でもまだ綺麗・・・

次回何処行きます?
ケッケッケ( 一一)
Posted by アルミ缶(N/B) at 2009年06月15日 21:46
こんばんは(^-^)/

フムフム♪
か弱いnomuさんは、ハンマー持ってペグ打ちなんてできないですよね~(爆)

やっぱり、ソリステに目印必要ですよね~(*^-^*
黄色がかわいいですね~♪
お休みにカレさんお疲れ様でした~!!

次回の出撃が楽しみですね~♪
Posted by もえここもえここ at 2009年06月15日 22:55
こんばんは~(^^♪

ソリステの目印は必要ですよね
shumiも撤収時にはいつも何本あるのか
数えているんですが足りないときありますからね~
Posted by shumipapashumipapa at 2009年06月15日 23:42
男はこういう地味な生き物なんですよ^^

こういうところにこだわりを持つ生き物です^^

それにしても・・・・
ハンマー多いですね~^^

私的にはプライヤーの話が笑えましたが・・・・^^
Posted by くろぽろ at 2009年06月16日 00:00
どーもー!

全部で9キロ!私も先日届いたセットの中に入っていたタープセットの
ハンマーとペグを持ち「なんじゃこりゃ?」と思っていた所でした。

昨日も一番長いペグを見つめ、「バーべキュウの串にできるな~。」と
つまらないこと考えて過ごしていました。

私の方が暇かも・・・?
Posted by タンタカ at 2009年06月16日 01:15
>ゴンベさん

かなやま湖で、ゴンベさんもペグを打ったり抜いたりしてるの見て
「エライなぁ~」と思ってました(^^;

やっぱり40のが重いんですよね!
だから、ヘキサ用のペグケースはヘキサのバッグに入れて
他の時には持って行かない事にしてます。
そのせいでヘキサのバッグは重~いですけど(笑)
Posted by nomunomu at 2009年06月16日 07:53
>robat7701さん

バイクでキャンツーだと、重量のあるものは
あんまり持てないですよね。
40のソリステは強烈に重いですよ~!
でもヘキサには必要らしくて・・・(^^;
軽くても、ソリステ並みの力を発揮する強力ペグが
あればいいんですけどね~!
Posted by nomunomu at 2009年06月16日 07:59
>アルミ缶さん

お揃いにしちゃいました~(笑)
綺麗?・・・って、ペグが?
今回初めてちゃんと洗ったみたいですよ!
今までは、撤収の時ササッとドロを落とすくらいしか
してなかったから(^^;

どうでもいいけど、この天気・・・
雨の降らない所を探すのも、もうイヤになりますよね(涙)
Posted by nomunomu at 2009年06月16日 08:05
>もえここさん

そうそう、ワタシは箸より重たい物持ったことないんです!
だからペグ打ちなんてとんでもない・・・(笑)
・・・っていうか、ホントはワタシがペグ刺しても
カレは気に入らなくて、全部やり直すんですよ!
だから触らない事にしてるの(^^;

緑の芝の中で、どの位目立つか楽しみです(^^)
Posted by nomunomu at 2009年06月16日 08:10
>shumipapaさん

もともと何本あるのか、二人とも把握してなかったので
撤収時に数えても「これで全部?」って
いつも不安でした(笑)
これからは見つけやすいし、もう安心~♪
Posted by nomunomu at 2009年06月16日 08:15
>くろぽろさん

プライヤーは、ガシッと掴んでスポッと抜けて
いいらしいですよ~(笑)
その代わり、ソリステの頭の部分が剥げちゃいますけど!
そこから錆びてきてるのが、今回よく分かりました(^^;

今週は晴れて欲しいですね~!
Posted by nomunomu at 2009年06月16日 08:21
>タンタカさん

あのセット、ペグはもちろん重いけど
ハンマーも相当な重量ですよね~!
さすがお高いだけあるなぁ・・・ってカンジです(^^;

タンタカさんのヘキサ張ったところ
早く見たいな~(^0^)
Posted by nomunomu at 2009年06月16日 08:25
こんばんわ
おじゃまします。

ソリステ・ティエラ5の記事等に誘われて(?)
初カキコいたします。

ソリステってそんなに良いのか??と思うほど皆さん使われてますね。
今までペグなんて気にしてなかったケド
やっぱり良いんでしょうね。。。

ティエラ5も欲しい絶頂時期に全体的に品薄で・・・・
買ったのはスクリーンキャビンLにインナーテント追加で
「テント」!としています・・・(^。^;;
1人で設営できるテントが欲しい今日この頃。
Posted by morisannmorisann at 2009年06月17日 23:26
>morisannさん

ようこそいらっしゃいました♪
今ブログを拝見させて頂きましたが
コールマンのバーナーの蓋裏にオイル!!
是非マネさせてもらいます(笑)
さて、ソリステですが・・・なにぶんワタシは担当外なので
詳しいことは分かりませんが、相当イイみたいですよ~(^^;
強風・固い土、どちらにも強い!・・ようです!
車中泊歴10年とはスゴイじゃないですか!
今後のレポが楽しみです(^^)
また遊びにいらして下さいね~♪
Posted by nomunomu at 2009年06月18日 00:13
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
一人でお留守番
    コメント(16)