2009年05月21日
やっぱりココが好き♪ 和寒キャンプ
2009.05.16
前週、お花見キャンプではカヤックをお休みしたんですが
1週休んだだけでもう「漕ぎた~い!」
しかし、遠出ばかりしていて少しお疲れ気味なので・・・

今週は近場の「和寒町南丘森林公園キャンプ場」へ行ってきました
前週、お花見キャンプではカヤックをお休みしたんですが
1週休んだだけでもう「漕ぎた~い!」

しかし、遠出ばかりしていて少しお疲れ気味なので・・・
今週は近場の「和寒町南丘森林公園キャンプ場」へ行ってきました

ココには去年もお邪魔していて、とってもお気に入り
(去年の様子は→コチラ)
なんたって、ウチから近い!
この日も朝8時過ぎに家を出て、9時に到着・・・早っ
当然まだ誰も来てません。
場内は、芝はまだ生え揃ってないものの、水は満水・・・キラキラしてとてもキレイ
設営した場所は、去年とほぼ同じ位置

テントを張り終えると、休憩もせず一人もくもくとカヤックを組み立てるカレ・・

カヤックが出来上がると、今度はヘキサの験し張り・・

下に特に置く物もないので、とりあえずカヤックの格納庫に・・・

鬼のような勢いで設営・組み立てした後は、ようやく一息・・・ふぅ~っ
そして、ちょっと早めにお昼ごはん
大鍋で麺を茹でたかったので、久々にツーバーナーの登場です。

初めて乗せてみましたが、ユニフレームのキッチンスタンドにピッタリでした
で、メニューは・・・

新緑の季節にピッタリの色! 「知床そば」!

あ~、それにしても気持ちのいい所です

それでは、そろそろ乗りますか~

このキャンプ場には、管理棟の裏にこのような「カヌーポート」がありますが
私達には必要ありません。

なぜなら、サイトの目の前からスグ漕ぎ出せるから!
では・・・出発~!

風も波もなく、実に穏やかで・・・気持ちイイ~
小さな貯水池ですので、ゆっくりぐるっと1周して約1時間半
初心者にはちょうどいい大きさです。
水も思っていたより、ずっとキレイでした
そして、お昼寝で体を休めた後・・・この日の晩ご飯は「居酒屋メニュー」
ツナのバター醤油焼きおにぎり・しめ鯖・ゴーヤチャンプルー・オニオンスライス
これに急遽「和寒ジンギスカン」を追加

え~っ! いくらなんでも食べ過ぎだろ~!・・・って?
だって・・・
おや? この赤い車は・・・?

ブログのお友達、ナゾの野営人(笑)アルミ缶さんが陣中見舞いに来てくれたんです

夕方、忙しい仕事の合間に来て頂いて、その後話は弾み・・・
最初は「泊まれない」と言ってたのが「やっぱ泊まる!」事になり
いつでも何処でも野営出来る様になっている、ナイスな車から出てきたのは・・・

おお~っ、コンパクト&ロースタイル
なんだか、今夜はとても毒されそうな予感・・・

いつもは二人だけですが、この夜は3人で食べて飲んで焚き火して・・
とても楽しい時間を過ごしました

昼間は汗ばむ位だったのが夜は結構冷えまして、と言っても気温は5度程度なんですが
このところ暖かい日が続いてたので、体がビックリしちゃって・・・
久々にホカロンを入れて寝ました!
それと、昼間は虫がスゴク多かった! 虫が多いと言う事は、野鳥も多い!
朝は強烈な数の野鳥のモーニングコールで起床

なんと清々しい朝でしょう
結局フリーサイトには私達だけ、遠く離れた電源サイトに1組とまたまた貸切状態!
聞こえるのは野鳥の声だけです。



本当にここはいい所です
この気持ちのいい空気の中、急いで朝食を食べて
私達に「菌」を撒き散らし(笑)、またお仕事に戻られるアルミ缶さんを見送りながら
私達はカヤックを・・・
今度は昨日行かなかった端の方まで行ってみたりして

戻った後は・・・やっぱコレ
午前中のビールは効きますな~

お昼にはパスタを食べて、午後もう一度乗ろうと思っていたんですが・・・
午後になると、地元の方と思われる団体さんが焼肉をしに集まってきてワイワイガヤガヤ
その内なんだか雲行きも怪しくなってきたので、後ろ髪を引かれながら撤収
家に着いて、片付けが終わった所で
・・・セーフでした!
このキャンプ場は、カレがフリーサイトデビューした場所でもあり
初めて「カヌーっていいな」と思った所。
そこで、今年は自分達がカヤックに乗り、そして新しいお友達との楽しい時間を
過ごせた事が、とても嬉しかったです
※尚、私達がカヤックに乗っている様子は、アルミ缶さんのブログに
キレイな写真で紹介して下さっているので、そちらを是非ご覧下さい!
(決してレポの手抜きではありません
)
和寒のオマケ
セミの成長

抜け殻発見

抜け出たばかり

3時間後
ガンバレ~

なんたって、ウチから近い!
この日も朝8時過ぎに家を出て、9時に到着・・・早っ

当然まだ誰も来てません。
場内は、芝はまだ生え揃ってないものの、水は満水・・・キラキラしてとてもキレイ

設営した場所は、去年とほぼ同じ位置

テントを張り終えると、休憩もせず一人もくもくとカヤックを組み立てるカレ・・

カヤックが出来上がると、今度はヘキサの験し張り・・

下に特に置く物もないので、とりあえずカヤックの格納庫に・・・


鬼のような勢いで設営・組み立てした後は、ようやく一息・・・ふぅ~っ

そして、ちょっと早めにお昼ごはん

大鍋で麺を茹でたかったので、久々にツーバーナーの登場です。
初めて乗せてみましたが、ユニフレームのキッチンスタンドにピッタリでした

で、メニューは・・・
新緑の季節にピッタリの色! 「知床そば」!
あ~、それにしても気持ちのいい所です


それでは、そろそろ乗りますか~

このキャンプ場には、管理棟の裏にこのような「カヌーポート」がありますが
私達には必要ありません。
なぜなら、サイトの目の前からスグ漕ぎ出せるから!
では・・・出発~!
風も波もなく、実に穏やかで・・・気持ちイイ~

小さな貯水池ですので、ゆっくりぐるっと1周して約1時間半
初心者にはちょうどいい大きさです。
水も思っていたより、ずっとキレイでした

そして、お昼寝で体を休めた後・・・この日の晩ご飯は「居酒屋メニュー」

ツナのバター醤油焼きおにぎり・しめ鯖・ゴーヤチャンプルー・オニオンスライス
これに急遽「和寒ジンギスカン」を追加

え~っ! いくらなんでも食べ過ぎだろ~!・・・って?
だって・・・
おや? この赤い車は・・・?
ブログのお友達、ナゾの野営人(笑)アルミ缶さんが陣中見舞いに来てくれたんです


夕方、忙しい仕事の合間に来て頂いて、その後話は弾み・・・
最初は「泊まれない」と言ってたのが「やっぱ泊まる!」事になり

いつでも何処でも野営出来る様になっている、ナイスな車から出てきたのは・・・

おお~っ、コンパクト&ロースタイル

なんだか、今夜はとても毒されそうな予感・・・


いつもは二人だけですが、この夜は3人で食べて飲んで焚き火して・・
とても楽しい時間を過ごしました


昼間は汗ばむ位だったのが夜は結構冷えまして、と言っても気温は5度程度なんですが
このところ暖かい日が続いてたので、体がビックリしちゃって・・・
久々にホカロンを入れて寝ました!
それと、昼間は虫がスゴク多かった! 虫が多いと言う事は、野鳥も多い!
朝は強烈な数の野鳥のモーニングコールで起床

なんと清々しい朝でしょう

結局フリーサイトには私達だけ、遠く離れた電源サイトに1組とまたまた貸切状態!
聞こえるのは野鳥の声だけです。
本当にここはいい所です

この気持ちのいい空気の中、急いで朝食を食べて
私達に「菌」を撒き散らし(笑)、またお仕事に戻られるアルミ缶さんを見送りながら
私達はカヤックを・・・
今度は昨日行かなかった端の方まで行ってみたりして
戻った後は・・・やっぱコレ


お昼にはパスタを食べて、午後もう一度乗ろうと思っていたんですが・・・
午後になると、地元の方と思われる団体さんが焼肉をしに集まってきてワイワイガヤガヤ
その内なんだか雲行きも怪しくなってきたので、後ろ髪を引かれながら撤収

家に着いて、片付けが終わった所で

このキャンプ場は、カレがフリーサイトデビューした場所でもあり
初めて「カヌーっていいな」と思った所。
そこで、今年は自分達がカヤックに乗り、そして新しいお友達との楽しい時間を
過ごせた事が、とても嬉しかったです

※尚、私達がカヤックに乗っている様子は、アルミ缶さんのブログに
キレイな写真で紹介して下さっているので、そちらを是非ご覧下さい!
(決してレポの手抜きではありません


和寒のオマケ
セミの成長
抜け殻発見

抜け出たばかり
3時間後


Posted by nomu at 00:50│Comments(18)
│2009
この記事へのコメント
おはようざいます。
ホント綺麗なところですね。
こんな場所で貸し切りでキャンプできるなんてとても羨ましいです。
私の方はGWからお出かけできてませんが、
こちらの方のキャンプ場はお客さん増えてきてますよ。
静かなキャンプって本当に癒されますよね
ホント綺麗なところですね。
こんな場所で貸し切りでキャンプできるなんてとても羨ましいです。
私の方はGWからお出かけできてませんが、
こちらの方のキャンプ場はお客さん増えてきてますよ。
静かなキャンプって本当に癒されますよね
Posted by Tsune
at 2009年05月21日 06:26

おはようございます。
和寒いいですね!
しかもそんなに近いんですか!なんだか穏やかでのんびり出来そうなキャンプサイトでいいわぁ。。。
我が家からだと・・・時間はかかるけどICもあるし・・・ね!(^^)!
行った時にはnomuさんの案内で湖上散策ヨロシクです♪
和寒いいですね!
しかもそんなに近いんですか!なんだか穏やかでのんびり出来そうなキャンプサイトでいいわぁ。。。
我が家からだと・・・時間はかかるけどICもあるし・・・ね!(^^)!
行った時にはnomuさんの案内で湖上散策ヨロシクです♪
Posted by ゴンベ at 2009年05月21日 08:24
おはようございます (^◇^)
家から1時間以内でカヤック+キャンプが出来る場所があるなんて・・・
しかも、風景も綺麗な所で、漕ぎ出しもサイト前からとは・・・いいなぁ♫
アルミ缶さんのブログにお邪魔しましたが・・・
nomuさん カレさん すごくカッコイイ♪
カヤック欲しい病が、また発病しそう(笑)
コンパクト化を目指すnomuさんに、
アルミ缶さんのコンパクトスタイルの極み を見せたのは、
あまりにも危険すぎる予感が・・・
家から1時間以内でカヤック+キャンプが出来る場所があるなんて・・・
しかも、風景も綺麗な所で、漕ぎ出しもサイト前からとは・・・いいなぁ♫
アルミ缶さんのブログにお邪魔しましたが・・・
nomuさん カレさん すごくカッコイイ♪
カヤック欲しい病が、また発病しそう(笑)
コンパクト化を目指すnomuさんに、
アルミ缶さんのコンパクトスタイルの極み を見せたのは、
あまりにも危険すぎる予感が・・・
Posted by koukou
at 2009年05月21日 09:02

>Tsuneさん
ここは、地元の方はよく来ますが
遠方からのお客さんは少ないみたいで穴場です(^^)
穴場過ぎて、管理人さんも「どんどん寂れてくる」と
嘆いていました(^^;
まだ相変わらずお忙しいようですね。
Tsuneさんのランブリとレクタを張ってるレポ
楽しみに待ってます! だから頑張って~(^0^)
ここは、地元の方はよく来ますが
遠方からのお客さんは少ないみたいで穴場です(^^)
穴場過ぎて、管理人さんも「どんどん寂れてくる」と
嘆いていました(^^;
まだ相変わらずお忙しいようですね。
Tsuneさんのランブリとレクタを張ってるレポ
楽しみに待ってます! だから頑張って~(^0^)
Posted by nomu
at 2009年05月21日 18:24

>ゴンベさん
一緒に浮かびたかったよぉぉ~(涙)
ちょうどティエラを2つ並べて張れるスペースも有ります!
「旭川北インター」からなら、30分掛からずに着きますよ(^^)
目の前から「シュルル~」っと漕ぎ出せるし・・・
水が抜けちゃう秋になる前に、お待ちしてます♪
一緒に浮かびたかったよぉぉ~(涙)
ちょうどティエラを2つ並べて張れるスペースも有ります!
「旭川北インター」からなら、30分掛からずに着きますよ(^^)
目の前から「シュルル~」っと漕ぎ出せるし・・・
水が抜けちゃう秋になる前に、お待ちしてます♪
Posted by nomu
at 2009年05月21日 18:35

>koukouさん
ここは「スグ側」なのに「連泊したい」と思うほどいい所です♪
koukouさん! ど~です~? カヤック・・・いいですよ~(笑)
「病は気から」ではなく、「病は目から」を実感してます(^^;
今回は二人して「目の毒、目の毒・・・」と呟いてました!
予防注射してなかったから
強力な菌に感染したかも・・・ウハッ(^0^)
ここは「スグ側」なのに「連泊したい」と思うほどいい所です♪
koukouさん! ど~です~? カヤック・・・いいですよ~(笑)
「病は気から」ではなく、「病は目から」を実感してます(^^;
今回は二人して「目の毒、目の毒・・・」と呟いてました!
予防注射してなかったから
強力な菌に感染したかも・・・ウハッ(^0^)
Posted by nomu
at 2009年05月21日 18:47

こんにちは~(^^♪
カヤックいいなぁ~
shumi家は怪獣たちの攻撃がやばそうなんで
まだ手を出せませんね~
でもいつかは欲しいですね
キャンプ場もきれいな場所でホント羨ましい限りです(^^♪
カヤックいいなぁ~
shumi家は怪獣たちの攻撃がやばそうなんで
まだ手を出せませんね~
でもいつかは欲しいですね
キャンプ場もきれいな場所でホント羨ましい限りです(^^♪
Posted by shumipapa
at 2009年05月21日 18:48

>shumipapaさん
水の上は気持ちいいですよ~♪
ウチも「いつかは・・・」と思ってたのが
予想外に早く始める事になって
自分たちでもビックリしてます(^^;
まあカヤックのお陰で、他の装備の方にも
イロイロ出費が嵩んで・・泣きそうですけど(涙)
水の上は気持ちいいですよ~♪
ウチも「いつかは・・・」と思ってたのが
予想外に早く始める事になって
自分たちでもビックリしてます(^^;
まあカヤックのお陰で、他の装備の方にも
イロイロ出費が嵩んで・・泣きそうですけど(涙)
Posted by nomu
at 2009年05月21日 19:12

はじめまして^^
同じ日に遠く離れた電源サイトにいた者です(汗)
夜は冷えると思って電源を選んだ軟弱チームです^^;
私たちも静かで良いキャンプができました。
道内のあちこちを廻ってますが、和寒はいい所です☆
昼間はアイヌネギを山の斜面で収穫し、夜のごちそうにしました。
またどこかでお会いするかもしれませんね。
同じ日に遠く離れた電源サイトにいた者です(汗)
夜は冷えると思って電源を選んだ軟弱チームです^^;
私たちも静かで良いキャンプができました。
道内のあちこちを廻ってますが、和寒はいい所です☆
昼間はアイヌネギを山の斜面で収穫し、夜のごちそうにしました。
またどこかでお会いするかもしれませんね。
Posted by めぇ at 2009年05月21日 20:44
どーもー!
秋に水が無くなるということは、お魚さんは居ませんね?
景色はいいですね~!
和寒ジンカンは是非ともゲットしたいな~!
キャンプ場で〆鯖を食する人って初めて見ました。(笑)
秋に水が無くなるということは、お魚さんは居ませんね?
景色はいいですね~!
和寒ジンカンは是非ともゲットしたいな~!
キャンプ場で〆鯖を食する人って初めて見ました。(笑)
Posted by タンタカ at 2009年05月21日 20:56
>めぇさん
エーッ! あの電源サイトにいらした方!
どうもはじめまして♪(笑)
夜はホントに冷えましたよね~(^^;
でも、お互いにいいキャンプができて良かったですね!
この時期からキャンプしていると言う事は
かなり・・・お好き・・なんですね(笑)
きっとまたどこかで一緒になるかも・・・(^^)
その時は、声掛けてくださいね♪
エーッ! あの電源サイトにいらした方!
どうもはじめまして♪(笑)
夜はホントに冷えましたよね~(^^;
でも、お互いにいいキャンプができて良かったですね!
この時期からキャンプしていると言う事は
かなり・・・お好き・・なんですね(笑)
きっとまたどこかで一緒になるかも・・・(^^)
その時は、声掛けてくださいね♪
Posted by nomu
at 2009年05月21日 21:27

>タンタカさん
残念ながら、お魚さんはたぶんいないと・・・(^^;
でものんびりまったりするには、もってこいの場所です♪
しめ鯖だって何だって、食べたい物は食べるのが
ウチのキャンプのモットーです(笑)
しかし今回は、3人でもさすがに多すぎました(^^;
残念ながら、お魚さんはたぶんいないと・・・(^^;
でものんびりまったりするには、もってこいの場所です♪
しめ鯖だって何だって、食べたい物は食べるのが
ウチのキャンプのモットーです(笑)
しかし今回は、3人でもさすがに多すぎました(^^;
Posted by nomu
at 2009年05月21日 21:33

こんばんは(^0^)/
いいな~♪
こんなロケーションでキャンプしたい。。。
しかも、これがご近所にあるキャンプ場だなんて。。。
nomuさん、お隣引っ越していいですか~?(爆)
湖畔で、しかも湖面がこんなに近くて、
白樺いっぱいで~~~、
もう羨ましくて、目が回りそうです(笑)
いいな~♪
こんなロケーションでキャンプしたい。。。
しかも、これがご近所にあるキャンプ場だなんて。。。
nomuさん、お隣引っ越していいですか~?(爆)
湖畔で、しかも湖面がこんなに近くて、
白樺いっぱいで~~~、
もう羨ましくて、目が回りそうです(笑)
Posted by もえここ at 2009年05月21日 22:10
>もえここさん
目が回ったら・・・反対に回るのだっ!!(笑)
ウチのマンション、上の階に空いてる部屋がございます。
窓からは大雪山連峰が一望できます。
さあ、今すぐ引越し屋さんにお電話を・・・(笑)
冗談はさて置き、ここはいい所です♪
定期券を発行してもらいたい位、今年は通いそうです(^^)
目が回ったら・・・反対に回るのだっ!!(笑)
ウチのマンション、上の階に空いてる部屋がございます。
窓からは大雪山連峰が一望できます。
さあ、今すぐ引越し屋さんにお電話を・・・(笑)
冗談はさて置き、ここはいい所です♪
定期券を発行してもらいたい位、今年は通いそうです(^^)
Posted by nomu
at 2009年05月21日 22:45

ひえぇぇ~ 自宅から1時間以内にそんな場所が・・・・
この恵まれた環境下ではカヤックは必須アイテムですね。
自分も絶対興味もつな~
ところで筋肉痛とかあります??
この恵まれた環境下ではカヤックは必須アイテムですね。
自分も絶対興味もつな~
ところで筋肉痛とかあります??
Posted by robat7701
at 2009年05月21日 23:09

>robat7701さん
ふふっ♪ いいでしょ~(^^)v
今は、筋肉痛の上に筋肉痛を重ね着しているカンジです(^^;
もともと逞しい肩から腕が、ますますマッチョになったみたい!
お見せできないのが残念ですけど(笑)
ふふっ♪ いいでしょ~(^^)v
今は、筋肉痛の上に筋肉痛を重ね着しているカンジです(^^;
もともと逞しい肩から腕が、ますますマッチョになったみたい!
お見せできないのが残念ですけど(笑)
Posted by nomu
at 2009年05月21日 23:49

こんばんは~
遅くなりましたが
先日はご馳走さまでした~
僕もとても楽しかったです
またご一緒させてくださいね(^^)
明日は確か・・・
お気をつけて~
遅くなりましたが
先日はご馳走さまでした~
僕もとても楽しかったです
またご一緒させてくださいね(^^)
明日は確か・・・
お気をつけて~
Posted by アルミ缶(N/B) at 2009年05月22日 21:28
>アルミ缶さん
こちらこそ、ありがとうございました♪
またご一緒するのが、今から楽しみです(^0^)
明日は、残念ながら出撃中止になりました(涙)
連続キャンプが、老体には応えたようです(^^;
今週はお休みして、ゆっくり「今年行きたい所」の
検討会議でもします(^^)
こちらこそ、ありがとうございました♪
またご一緒するのが、今から楽しみです(^0^)
明日は、残念ながら出撃中止になりました(涙)
連続キャンプが、老体には応えたようです(^^;
今週はお休みして、ゆっくり「今年行きたい所」の
検討会議でもします(^^)
Posted by nomu
at 2009年05月22日 22:16
