2009年07月23日
初物で雨? 朱鞠内キャンプ
2009.07.18
「キャンプで初物があると雨が降る
」というジンクスがありますが
先週末はその典型キャンプとなりました

場所は大好きな朱鞠内湖
連休なのでモチロン連泊、前回の支笏湖同様ゴンベ家・husky家とご一緒です
現地には3組ほぼ同時に到着、ベストなポジションに設営開始
「キャンプで初物があると雨が降る

先週末はその典型キャンプとなりました

場所は大好きな朱鞠内湖

連休なのでモチロン連泊、前回の支笏湖同様ゴンベ家・husky家とご一緒です

現地には3組ほぼ同時に到着、ベストなポジションに設営開始

さて、その初物とは・・・

初物その1・・・リビシェルS
ヒェ~
様々な理由から、購入の運びとなりました
今回は、リビシェル+インナールーム(←コレも買った
)+ヘキサの計画でしたが

サイトの形状からヘキサはやめて、リビシェルはリビングとしてのみ使用し
念の為持参していたランブリを後に設営しました
そして、初物その2・・・husky家のカヤック「アリュート430T」
バンザ~イ

設営後さっそく組み立て、進水式です

ポ~~~ンで・・・

シュワ~~~で・・・

カンパ~~イ・・・ご馳走様でした
これでめでたく、カヤック3兄弟


パドルがカッコイイ・・・すごく軽くて、漕ぎやすそう・・
それでは、いってらっしゃ~い

ブルーと赤のコントラストがキレイ・・
さっ!私達も負けてはいられません、出発です

ひとしきり漕いで戻り、一休みしていると・・・ポツリポツリ・・・
さすが大物の初物パワー、予報よりも早く降り出しました
そしてこの後、ずーーーーーーっと雨は降り続くのでありました


そんな中、1日目の晩ご飯は

スティックサラダとお好み焼き、その他美味しいカレーや高級和牛など差し入れて頂き
満腹・満足

雨の湖畔に集う人々・・・
焚き火もできず、大人しく就寝です
2日目の朝ごはんは

フレンチトーストとウィンナー入りミネストローネ&メロン
相変わらず雨は降り続け、この土砂降りではカヤックも出番無し

ココは粘土地なので、水はけの悪さは天下一品
サイトの周りの溝には水が流れ、地面から染み出た水でシェル内は悲惨な状態・・・

最初はこの程度だったのが あっという間にこの有様・・・
朝食後、カッパを着て隣のサイトまで散歩してみるものの・・・

雨・風・低温・ドロドロ・・・この四重苦では、ドMのワタシもさすがにテンション
下がりっぱなし


そして、残念な事にhusky家は急用の為、この日で無念の雨撤収
2日目は時間を追うごとに風雨は強まり、午後温泉へ出掛けた以外はテントに引篭もり

それでもおなかは空くわけで・・・

晩ご飯は、豚しゃぶ
季節的にこのメニューはど~なの?ってカンジですが、最近の北海道は
鍋物がちょうど良い気温・・・なんです
あぁ・・・このままこのキャンプは一体どうなるんだろう・・・
もうこうなったら最後の手段、この方に御登場頂くしかないでしょう

テルテル坊主に願いを込めて、おやすみなさい・・・
そして迎えた最終日の朝・・・テルテル君が効いたのか雨は上がっています
「よっしゃぁ~!!」と、さっそく早朝カヤックへ
そして・・・

二晩とも出来なかった分を挽回すべく、朝から焚き火

魚がじゃんじゃん跳ねるのを眺めながら、朝食にカップヌードル

もうココからはテンションは一気に上がり
午後までずっとカヤック三昧です
そして楽しい時間はスグに過ぎ、恐怖の撤収タイム・・・
全ての物の、溝という溝には粘土がミッチリ入り込み・・・ゲンナリ
撤収にはいつもの倍以上の時間が掛かりました
今回は、すごく楽しかったり辛かったり・・上がったり下がったりの激しいキャンプで
相当の疲労を感じましたが、ちょっと時間が経てば
「あ~、早くキャンプ行きたい!!」
・・・と思う、コレってワタシだけでなく皆さん同じですよね?
さ、次もジンクスなんかフッ飛ばす勢いで、行きましょ~~
初物その1・・・リビシェルS


様々な理由から、購入の運びとなりました

今回は、リビシェル+インナールーム(←コレも買った

サイトの形状からヘキサはやめて、リビシェルはリビングとしてのみ使用し
念の為持参していたランブリを後に設営しました
そして、初物その2・・・husky家のカヤック「アリュート430T」


設営後さっそく組み立て、進水式です

ポ~~~ンで・・・
シュワ~~~で・・・
カンパ~~イ・・・ご馳走様でした

これでめでたく、カヤック3兄弟

パドルがカッコイイ・・・すごく軽くて、漕ぎやすそう・・

それでは、いってらっしゃ~い

ブルーと赤のコントラストがキレイ・・

さっ!私達も負けてはいられません、出発です

ひとしきり漕いで戻り、一休みしていると・・・ポツリポツリ・・・

さすが大物の初物パワー、予報よりも早く降り出しました

そしてこの後、ずーーーーーーっと雨は降り続くのでありました



そんな中、1日目の晩ご飯は

スティックサラダとお好み焼き、その他美味しいカレーや高級和牛など差し入れて頂き
満腹・満足

雨の湖畔に集う人々・・・
焚き火もできず、大人しく就寝です

2日目の朝ごはんは
フレンチトーストとウィンナー入りミネストローネ&メロン

相変わらず雨は降り続け、この土砂降りではカヤックも出番無し

ココは粘土地なので、水はけの悪さは天下一品

サイトの周りの溝には水が流れ、地面から染み出た水でシェル内は悲惨な状態・・・
最初はこの程度だったのが あっという間にこの有様・・・

朝食後、カッパを着て隣のサイトまで散歩してみるものの・・・
雨・風・低温・ドロドロ・・・この四重苦では、ドMのワタシもさすがにテンション
下がりっぱなし



そして、残念な事にhusky家は急用の為、この日で無念の雨撤収

2日目は時間を追うごとに風雨は強まり、午後温泉へ出掛けた以外はテントに引篭もり
それでもおなかは空くわけで・・・

晩ご飯は、豚しゃぶ

季節的にこのメニューはど~なの?ってカンジですが、最近の北海道は
鍋物がちょうど良い気温・・・なんです

あぁ・・・このままこのキャンプは一体どうなるんだろう・・・
もうこうなったら最後の手段、この方に御登場頂くしかないでしょう

テルテル坊主に願いを込めて、おやすみなさい・・・

そして迎えた最終日の朝・・・テルテル君が効いたのか雨は上がっています

「よっしゃぁ~!!」と、さっそく早朝カヤックへ

そして・・・
二晩とも出来なかった分を挽回すべく、朝から焚き火

魚がじゃんじゃん跳ねるのを眺めながら、朝食にカップヌードル


もうココからはテンションは一気に上がり



そして楽しい時間はスグに過ぎ、恐怖の撤収タイム・・・
全ての物の、溝という溝には粘土がミッチリ入り込み・・・ゲンナリ

撤収にはいつもの倍以上の時間が掛かりました

今回は、すごく楽しかったり辛かったり・・上がったり下がったりの激しいキャンプで
相当の疲労を感じましたが、ちょっと時間が経てば
「あ~、早くキャンプ行きたい!!」
・・・と思う、コレってワタシだけでなく皆さん同じですよね?
さ、次もジンクスなんかフッ飛ばす勢いで、行きましょ~~

Posted by nomu at 00:57│Comments(18)
│2009
この記事へのコメント
どーもー!
かなり水位は高いようですね~!第3キャンプ場ですね・・・。
いつも私が設営してる場所・・・なんであんなロケーションの悪い所で
泊まってるんだろうと思ったはずですが、あそこ水はけがいいんです。
ドロドロにならない唯一の場所なんですよね。
しかし鍋がありがたい7月ってのも考えものですよね!
朱鞠内、近じか行こうかな?ちなみに跳ねてた魚はウグイちゃんです。
かなり水位は高いようですね~!第3キャンプ場ですね・・・。
いつも私が設営してる場所・・・なんであんなロケーションの悪い所で
泊まってるんだろうと思ったはずですが、あそこ水はけがいいんです。
ドロドロにならない唯一の場所なんですよね。
しかし鍋がありがたい7月ってのも考えものですよね!
朱鞠内、近じか行こうかな?ちなみに跳ねてた魚はウグイちゃんです。
Posted by タンタカ at 2009年07月23日 01:19
おはようございます。
nomuさんも、雨とわかっていても、お出かけされたのですね。
リビシェルだとランステ以上に悪天候でも安心でしょう。
でも、この豪雨での水辺のキャンプ、怖くなかったですか?
しかし粘土サイトとは辛いですね。
もう一度、雨キャンできれいに洗い流しては(笑)
nomuさんも、雨とわかっていても、お出かけされたのですね。
リビシェルだとランステ以上に悪天候でも安心でしょう。
でも、この豪雨での水辺のキャンプ、怖くなかったですか?
しかし粘土サイトとは辛いですね。
もう一度、雨キャンできれいに洗い流しては(笑)
Posted by Tsune
at 2009年07月23日 06:08

おはようございます。
お互い修行の様なキャンプしてたのですね(^^ゞ
・・・にしても
物欲のドロ沼もスゴイですね~!(^^)!
お互い修行の様なキャンプしてたのですね(^^ゞ
・・・にしても
物欲のドロ沼もスゴイですね~!(^^)!
Posted by アルミ缶(N/B) at 2009年07月23日 07:23
うぅ・・・最後尾かぁ・・・(泣 (T0T
2泊3日のキャンプでしたが2日目の写真が1枚もありませんでしたよ。1度もカメラに触らず・・・なくらいの雨でしたもん。
でもでも楽しかったですねぇ。
今回は筋肉痛はありませんでしたよ。かわりに虫刺されが酷いことになっているオヤジが一人いますが。
2泊3日のキャンプでしたが2日目の写真が1枚もありませんでしたよ。1度もカメラに触らず・・・なくらいの雨でしたもん。
でもでも楽しかったですねぇ。
今回は筋肉痛はありませんでしたよ。かわりに虫刺されが酷いことになっているオヤジが一人いますが。
Posted by ゴンベ at 2009年07月23日 08:55
こんばんわ
進水式への参加・・・本当にありがとうございました!
おかげさまでこの先もず~っと楽しめる事が手に入りました♪
今回の撤収は・・・大雨・・・心残り・・・etc・・・で
とってもつらい撤収でした・・・
乾かして、包まって(笑)少しは回復しましたが
漕ぎ足りなさだけは・・・癒しようがありません・・・
進水式への参加・・・本当にありがとうございました!
おかげさまでこの先もず~っと楽しめる事が手に入りました♪
今回の撤収は・・・大雨・・・心残り・・・etc・・・で
とってもつらい撤収でした・・・
乾かして、包まって(笑)少しは回復しましたが
漕ぎ足りなさだけは・・・癒しようがありません・・・
Posted by husky at 2009年07月23日 20:16
リ・リビングシェル・・・・ですか・・・・@@
大物を購入しましたねぇ~~~~^^
LB4・ヘキサ・LS・・・・・すっかり*沼に浸かってしまったようですね!
来年はSPWに参加ですか?^^
*沼は底なしなので気をつけてくださいね^^
・・・・ん?もしかして竹天板のワンアクションテーブルも????かな?^^
大物を購入しましたねぇ~~~~^^
LB4・ヘキサ・LS・・・・・すっかり*沼に浸かってしまったようですね!
来年はSPWに参加ですか?^^
*沼は底なしなので気をつけてくださいね^^
・・・・ん?もしかして竹天板のワンアクションテーブルも????かな?^^
Posted by くろぽろ at 2009年07月23日 21:09
>タンタカさん
朱鞠内に水はけがいい場所があるなんて・・・!!
カレがずっと「タンタカさんがいつも張ってた場所は
どの辺りなんだろう・・?」と言ってました。
今度は絶対晴れてる日に行きたいです(^^;
7月に鍋をつついて「暖まるね~」なんて言うとは
あまりにも異常気象ですよね・・(涙)
朱鞠内に水はけがいい場所があるなんて・・・!!
カレがずっと「タンタカさんがいつも張ってた場所は
どの辺りなんだろう・・?」と言ってました。
今度は絶対晴れてる日に行きたいです(^^;
7月に鍋をつついて「暖まるね~」なんて言うとは
あまりにも異常気象ですよね・・(涙)
Posted by nomu
at 2009年07月23日 21:32

>Tsuneさん
雨もドロドロも覚悟の上でのお出掛けでした・・・(^^;
でもやっぱり凹みましたね~(笑)
悪天候でしたが、湖自体は常に静かで救われました!
粘土はね~、キツイですよ・・・
簡単にはキレイにならないんですもん(涙)
できればもう雨はいらないなぁ!
雨もドロドロも覚悟の上でのお出掛けでした・・・(^^;
でもやっぱり凹みましたね~(笑)
悪天候でしたが、湖自体は常に静かで救われました!
粘土はね~、キツイですよ・・・
簡単にはキレイにならないんですもん(涙)
できればもう雨はいらないなぁ!
Posted by nomu
at 2009年07月23日 21:40

>アルミ缶さん
修行というか苦行というか・・・(笑)
さすが朱鞠内だけあって
アルミ缶さんの一番苦手なパターンでした(^^;
でも、一番怖いのは物欲のドロ沼・・・ですね~!
留まる所を知りませ~ん!!
修行というか苦行というか・・・(笑)
さすが朱鞠内だけあって
アルミ缶さんの一番苦手なパターンでした(^^;
でも、一番怖いのは物欲のドロ沼・・・ですね~!
留まる所を知りませ~ん!!
Posted by nomu
at 2009年07月23日 21:46

>ゴンベさん
昨日は夜中まで頑張ってアップしましたよ(涙)
今考えると、私達ってホントに好きモノですよね(笑)
あの悲惨なキャンプが「楽しかった」んですもん!!
虫刺され、大丈夫ですか?
ウチも前代未聞の「醜い足」になってます(^^;
昨日は夜中まで頑張ってアップしましたよ(涙)
今考えると、私達ってホントに好きモノですよね(笑)
あの悲惨なキャンプが「楽しかった」んですもん!!
虫刺され、大丈夫ですか?
ウチも前代未聞の「醜い足」になってます(^^;
Posted by nomu
at 2009年07月23日 21:52

>huskyさん
そうですよね・・・これから!って所で撤収となって
しまいましたもんね・・
でもねhuskyさん、あの悪天候の中
進水式の時だけは、お天気が良かったんですよ!
これは凄い事です!!
漕ぎ足りなかった分は、ゆっくり挽回しましょう(^^)
そうですよね・・・これから!って所で撤収となって
しまいましたもんね・・
でもねhuskyさん、あの悪天候の中
進水式の時だけは、お天気が良かったんですよ!
これは凄い事です!!
漕ぎ足りなかった分は、ゆっくり挽回しましょう(^^)
Posted by nomu
at 2009年07月23日 22:02

>くろぽろさん
エヘヘ、リビシェルです♪
私自身は沼にハマッタつもりは全く無いんですけど・・
そこが怖い所なんでしょうか・・(^^;
お察しの通り、テーブルも雪印です(笑)
コレは去年、勢いだけで手に入れちゃいました!
常に勢いだけで生きてま~す!
エヘヘ、リビシェルです♪
私自身は沼にハマッタつもりは全く無いんですけど・・
そこが怖い所なんでしょうか・・(^^;
お察しの通り、テーブルも雪印です(笑)
コレは去年、勢いだけで手に入れちゃいました!
常に勢いだけで生きてま~す!
Posted by nomu
at 2009年07月23日 22:09

初物で雨なら、あっしは毎回雨に打たれることになりまっす。
ん?そういえば、少しながらも必ず降られてるかも??
まっいっか(笑)
ついに、カヤック3艇揃い踏みですね。今シーズン末には6艇くらいに増えるかな??
カヤックもパドルだとかなんだとかで、気になるOPパーツが出てきそうっすね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ん?そういえば、少しながらも必ず降られてるかも??
まっいっか(笑)
ついに、カヤック3艇揃い踏みですね。今シーズン末には6艇くらいに増えるかな??
カヤックもパドルだとかなんだとかで、気になるOPパーツが出てきそうっすね((((;゚Д゚)))ガクガクブルブル
Posted by robat7701
at 2009年07月24日 08:35

せっかくの連休に雨で残念でしたね。
ウチは日曜日は断念し、月・火で、海に行ってきました。
カヤック素敵~(●⌒∇⌒●)
アリュート430Tの色も可愛い
ウチも娘にお金が掛からなくなったら始めたいです!!
その時は、優しくご指導を、お願いしますσ(^^)σ(^^)
撤収、大変でしたね。
テント周りの溝ってこんな風に掘るんですか~
勉強になります。
ウチは日曜日は断念し、月・火で、海に行ってきました。
カヤック素敵~(●⌒∇⌒●)
アリュート430Tの色も可愛い
ウチも娘にお金が掛からなくなったら始めたいです!!
その時は、優しくご指導を、お願いしますσ(^^)σ(^^)
撤収、大変でしたね。
テント周りの溝ってこんな風に掘るんですか~
勉強になります。
Posted by かえる
at 2009年07月24日 15:29

こんにちは(@^^)/~~~
リビシェルを購入した様々な理由とは、詳細に述べなさい(笑)
さすがですねぇ~、まさかリビシェルまで購入とはビックリです\(◎o◎)/!
初物に雨は付き物ですが(笑)、新品の撥水性能も確かめれたので良かった事にしときましょう~。
でもねぇ、泥はキツイですねぇ~
我が家も体験しましたが、繊維に付着してなかなか綺麗に取れず、
テンション下がった記憶が蘇りました。。。
リビシェルを購入した様々な理由とは、詳細に述べなさい(笑)
さすがですねぇ~、まさかリビシェルまで購入とはビックリです\(◎o◎)/!
初物に雨は付き物ですが(笑)、新品の撥水性能も確かめれたので良かった事にしときましょう~。
でもねぇ、泥はキツイですねぇ~
我が家も体験しましたが、繊維に付着してなかなか綺麗に取れず、
テンション下がった記憶が蘇りました。。。
Posted by koukou at 2009年07月24日 16:29
>robat7701さん
ね?初物があると、降られるでしょ?
イヤですね~、ジンクスって(^^;
カヤック、あと色的にはブルーとグリーン・・・
これで「戦隊」が組めると、お友達は言ってます(笑)
OPパーツはですねぇ、船体自体よりも
今はウェア関係に目が行ってます・・・ガクガクブルブル(笑)
ね?初物があると、降られるでしょ?
イヤですね~、ジンクスって(^^;
カヤック、あと色的にはブルーとグリーン・・・
これで「戦隊」が組めると、お友達は言ってます(笑)
OPパーツはですねぇ、船体自体よりも
今はウェア関係に目が行ってます・・・ガクガクブルブル(笑)
Posted by nomu
at 2009年07月24日 19:11

>かえるさん
かえるさんも是非カヤック始めましょ~♪
楽しいですよー(^0^)/
撤収は時間掛かりました・・・(涙)
ココは、最初からサイト周りに溝が掘ってあるんですよ!
あれだけの水はけの悪さだと
溝が無いとテントは水没・・・ヒェ~~~(^^;
かえるさんも是非カヤック始めましょ~♪
楽しいですよー(^0^)/
撤収は時間掛かりました・・・(涙)
ココは、最初からサイト周りに溝が掘ってあるんですよ!
あれだけの水はけの悪さだと
溝が無いとテントは水没・・・ヒェ~~~(^^;
Posted by nomu
at 2009年07月24日 19:16

>koukouさん
リビシェル購入の理由は~
えっとえっと・・・・・・ふぇ~ん、勘弁してくださ~い!(笑)
撥水性能はバツグンでした!
しかし・・・変な所から水が漏れてきまして・・・
今度雨の時に検証しなければなりません!
えっ?! ヤダッ!!
もう雨は勘弁~~(^^;
リビシェル購入の理由は~
えっとえっと・・・・・・ふぇ~ん、勘弁してくださ~い!(笑)
撥水性能はバツグンでした!
しかし・・・変な所から水が漏れてきまして・・・
今度雨の時に検証しなければなりません!
えっ?! ヤダッ!!
もう雨は勘弁~~(^^;
Posted by nomu
at 2009年07月24日 19:21
