ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2009年09月26日

ここがモラップ? 支笏湖キャンプ

2009.09.12

我家がカヤックを購入した「秀岳荘」では、初心者向けの講習会をやっています。
その講習会に参加する為「支笏湖モラップキャンプ場」へ行って参りましたドームテント

ここがモラップ? 支笏湖キャンプ






設営したのは、お気に入りの川向こうチョキ

ここがモラップ? 支笏湖キャンプ

シルバーウィーク前週という事で、皆さんお出掛けを控えているのか空いてました。
空いてると言っても、夕方には結構な数の入りでしたけど・・タラ~

ここがモラップ? 支笏湖キャンプ

多少風があるものの、いい天気晴れ

今回は、月曜に休みを取っての連泊だったので
ここがモラップ? 支笏湖キャンプ ここがモラップ? 支笏湖キャンプ
テントはゆったり出来るトンネルを。
2回目の設営にしてはサクッと完了・・・で、まずはプシュッビール

のんびりお昼を食べて、マッタリしていると
ここがモラップ? 支笏湖キャンプ
お友達が到着しましたぴよこ3

久し振り(・・のような気がする)に、ゴンベ家・husky家とご一緒
カレの講習会応援(・・でいいんですよね?)と、もう一つ集合した理由が・・・
ここがモラップ? 支笏湖キャンプ
「女子部」の設立クラッカー

そういえば一人乗りってしてみてないよね~・・・から、乗ってみなきゃ~!・・になり設立
huskyさんが立派な看板を用意してくださり、モチロン!ワタシも入部ですグー

ゴンベ家からは、大事な女子に何かあったら即、救出に向かえる様にと
ここがモラップ? 支笏湖キャンプ
スピリー君も出動ですテヘッ

翌日はカレが講習会でウチのアリュートを使うので、ワタシは一足お先に一人乗り体験
ここがモラップ? 支笏湖キャンプ
自分だけの意思で艇を操るのって・・・イイかもアップ

ここがモラップ? 支笏湖キャンプ
ご両家も軽く漕ぎ、やがて日没・・・ん~~~、曇ってきたなぁくもり

ここがモラップ? 支笏湖キャンプ
夜は、それはもうご馳走の数々・・・
ビーフシチューやら室蘭焼き鳥やらつみれ鍋やら、ウチの「買ってきたおでん」なんか
出さなきゃよかったなぁ・・・ガーン
美味しいものたくさん、ごちそうさまでした食事

夜はベタ凪の湖の前で、焚き火焚き火
どうか明日も静かな湖面でありますように・・・

ここがモラップ? 支笏湖キャンプ
・・ってお願いしたにも係わらず、波高し汗 (写真では分かりずらいですが)

とりあえず、ホットドックの朝食を食べ講習会に備えます。
ここがモラップ? 支笏湖キャンプ

この後、午前・午後に分けて講習会・・・過酷なセルフレスキュー(つまり沈)の
練習などを行い、なんとか無事終了・・・それもこれも、ご両家の事前情報と力強い応援の
お陰ですグー
お友達が側に居てくれるだけで本当に心強かったです、ありがとうございましたぴよこ3

講習後は、撤収されるゴンベ家・husky家にご挨拶をして、水に浸かって冷えたカレを連れ
ウチは温泉へダッシュ
温泉から戻ってみると、そこは・・・

ここがモラップ? 支笏湖キャンプ
ココがホントにいつもは混雑しているモラップ?? と思うほどの静かなサイトビックリ
「いやぁ~、静かだねぇ~」と振り向くと、カレはシュラフに潜り込んで爆睡してましたガーン

疲れ果てたカレを横目に、一人静かに夕飯の支度をしていると
駐車場にカヤックをルーフに積んだ車が入ってきて、北海道では見たことのない
都会的なオーラを放っているお二人と2匹のワンコキラキラ

ハッびっくり  あの方はもしや・・・ビックリ

関東より遠征中の「Life with Dog」のバロンパパさん電球
いつも素敵な写真にウットリしながら見てはいたものの、ワタシは直接の交流はナシ・・
そこで、交流のあるゴンベさんの名前を出して(笑)思い切ってご挨拶テヘッ汗
ちゃっかりお知り合いになってしまいましたチョキ

夕日が沈んだ後、雲がピンク色に染まってとってもキレイだったので
慌ててカメラを・・・カメラ
ここがモラップ? 支笏湖キャンプ
コレがワタシの撮った精一杯の夕景ですが

ちなみに、ウチのサイトをバロンパパさんが写してくれると・・・(写した時間は違いますが)
ここがモラップ? 支笏湖キャンプ
アチャー汗 カッコ良過ぎテヘッ
カメラの違いはもちろんですが、やっぱ写真はセンスですねぇ~タラ~

この日の晩ご飯は
ここがモラップ? 支笏湖キャンプ
鶏とキノコの豆乳鍋食事 (異常に泡立ってます汗

この晩、モラップにはウチを含めて4組だけ・・・
風もなく穏やかで、信じられない位静かで気持ちの良い夜
ここがモラップ? 支笏湖キャンプ
焚き火タイムには、バロンパパさんから楽しくて刺激的(?)なお話をたくさん伺い
今までとはちょっと違う、充実の時間を過ごしましたぴよこ3

そして翌朝は
ここがモラップ? 支笏湖キャンプ ここがモラップ? 支笏湖キャンプ
恵庭岳も風不死岳も樽前山も、周囲の山々がぐるっとクッキリ見えるピカピカの快晴晴れ
なんて気持ちのいい朝キラキラ

しっかり朝食を食べて、日焼け対策もシッカリして、そして時間の許す限りカヤック・・
この日もバロンパパさんには、カヤックの組み立てのちょっとしたコツなどを教わり
一緒に過ごした時間は少しでしたが、我家にしてはたくさんの新しい収穫が・・・
あぁ、勇気を出してお声を掛けて良かった・・・ありがとうございましたニコニコ


モラップは、もともと大好きなキャンプ場でしたが、今回平日まで延泊してみて
空いてて静かなモラップを体験し、ますます好感度アップアップ
次は絶対来年の春、山々にまだ雪の残ってる時期に訪れたいと心に決めてますグー
今回は講習会という目的でのキャンプでしたが
いつものお友達に心癒され、新しい出会いに刺激され・・・いい秋キャンができましたキラキラ



今回のオマケ

その1.我家のカヤックウェアは、カレとワタシお揃いです。
     レディース・メンズでビミョ~に色違い。
     間違えないように、いつもカレの分・ワタシの分を分けて置いてあるのですが・・
     最終日、先にワタシがウェアに着替えた所・・・アレ?なんかユルイ?
     一瞬痩せたかっ?と思いましたが・・・・・・・・そう、講習会の日、カレは間違って
     ワタシのウェア一式を着ていたのですガーン
     よほど緊張してたんですねぇ~、伸縮性のあるウェアだから分からなかったとは
     いえ・・・猛烈に笑えます爆弾

その2.2日目の晩、我家のテントに夜中に珍客が・・・
     寝ていたら、スグ側でカタカタッと音がして飛び起きたんですが、テント内には
     異常なし。気のせいだったのね・・と寝てると、またカタカタッ。
     ランタンを全部点けて再点検すると、ゴミ袋を掛けてあった横のクーラーの上に
     砂が・・・どうやら小動物が入り込んだようビックリ
     でもゴミには手を付けず、ビールの空き缶に興味があったようです。
     ゴミはすぐに(夜中でしたが)捨てに行き、翌朝よく見ると
     テーブルからイスからありとあらゆる物の上に小さな足跡と毛が・・・あしあと
     キツネか?ネコか?いや、タヌキ?いやいや、イタチ?
     とにかく珍獣に安眠を妨害されましたタラ~








同じカテゴリー(2009)の記事画像
今年ラスト! コニファーキャンプ
軟弱者と呼ばないで ポロトキャンプ
お洒落なサヒナ♪ ニセコキャンプ
屋根の下で宴会! アルテンキャンプ
晴れ、されど風強し 洞爺湖キャンプ
初めての美笛 支笏湖キャンプ
同じカテゴリー(2009)の記事
 2009年キャンプ総括 (2009-12-30 00:00)
 今年ラスト! コニファーキャンプ (2009-12-29 00:46)
 軟弱者と呼ばないで ポロトキャンプ (2009-12-14 11:18)
 お洒落なサヒナ♪ ニセコキャンプ (2009-12-02 23:45)
 屋根の下で宴会! アルテンキャンプ (2009-11-26 23:07)
 晴れ、されど風強し 洞爺湖キャンプ (2009-10-27 22:16)

この記事へのコメント
コンバンワ♪

ウチもモラップの記事・・・(汗)
モラップって確かに美笛のような雰囲気は無いけど、目の前にドーン!と広がる支笏湖が好きだったりします。空いてたら尚更景色独占ですしねぇ

この秋はもう少しモラップでちゃっぷん・・・したいんですけど、果たして?
まさかnomuさん、カヤックはもう納め??じゃないよねー(笑
Posted by ゴンベ at 2009年09月26日 20:44
こんばんは

相変わらず綺麗なサイト風景ですね。

幕体といい鍋料理といい
そちらはすっかり冬体制に突入ですね。

お友達とキャンプすると、どんどん料理が増えますよね。
私も、今回、我家の料理は作る必要無かったのではと思いましたよ。
Posted by TsuneTsune at 2009年09月26日 20:52
こんばんは(^0^)/

素敵な写真ですね~♪
nomuさん撮影も、バロンパパさん撮影もどちらも素敵ですよ~!!

今回は、濃い~~~キャンプ&カヤックになったようですね~♪
でも、知識のある方とご一緒させていただくと
心強いし、何より勉強になりますよね~(*^0^*)

これから、寒い季節に向けて
キャンプでの料理、勉強しないとな~(笑)
Posted by もえここ at 2009年09月26日 22:58
昨日、カレさんを誘惑したけど振られました(T_T)
nomuさんじゃないとダメみたいよ!(^^)!

でも、理由が分かりました
いつみても食事がステキ・・・羨ましいっす
Posted by アルミ缶(N/B) at 2009年09月27日 12:32
一人でカヤック操縦ですか~
また新たな楽しみの発見ですね。
次はいよいよチンですね(笑)
Posted by robat7701robat7701 at 2009年09月27日 19:32
こんばんわ

とっても・・・良いキャンプ&講習会(波)でしたネ~

今年のモラップには思い出がいっぱいです♪

珍客はきっと「コン」だと思います
以前、我が家のスクリーンにも来ていましたよ・・・
Posted by husky at 2009年09月27日 21:20
こんばんわ。
こちらでは初めまして!^^
その節は声かけて頂き嬉しかったです。
おかげさまで焚き火も楽しめたし、その後も無かったかと思うと
本当にありがとうございました!

ん〜でもどうせなら豆乳鍋の時に行くべきだったかな?^^;
ほんとに料理がいつも凝ってますね〜!凄いです。
またお逢い出来ましたら今度は呑み語らいましょうv
Posted by バロンパパ at 2009年09月27日 21:29
こんばんは~♪

ウェア間違っていたのですね^^
相当緊張していたんですね・・・
カレさん、いつも物静かで冷静だから・・・
申し訳ないですが・・・笑えます^^
(ゴメンナサイ)
講習会、ご苦労様でした!
ウチもそうでしたが、波が高い時に講習を受ける事ができ、
良かったと思いますよ~

それにしても珍獣の正体は何だったのでしょうか・・・!?
Posted by kana(miyaka) at 2009年09月27日 21:34
やっぱり静かな支笏湖は最高ですよね!

これからが支笏湖のシーズンですから^^

(※nomuさんの行動力と度胸は見習わなきゃダメですね・・・^^;)
Posted by くろぽろ at 2009年09月27日 21:55
どーもー!

今日は短い時間でしたが、ありがとうございました。
しかし、いきなりだと何話していいか・・・緊張しました!(笑)

モラップはキャンカーオーナーには中々敬遠しがちなんで、まだ一度も
行ったことないですが夕日がキレイでいいですね~。

是非、今度は焚き火を囲みキャンプ談義しましょう!
Posted by タンタカ at 2009年09月27日 23:04
>ゴンベさん

も~どんどんレポが溜まります・・・
なのに遊びに行っちゃう私達(^^;
美笛は行った事がないので、今年中には行きたいな~!
違う支笏湖も見てみたいです♪
なので、ウチのカヤックは「納め」られませ~ん(笑)
Posted by nomunomu at 2009年09月27日 23:10
>Tsuneさん

そうなんですよ!
お友達と一緒だと、すごい料理が並ぶんです(^^)
今度、食材忘れたフリしてみようかな・・(^^;
ちなみに先週のキャンプでは
もうストーブを使いました!・・・寒っ!
Posted by nomunomu at 2009年09月27日 23:17
>もえここさん

経験のある方には、教えられる事がたっくさん!!
ご一緒できるとホントに勉強になります(^^)
もえここさん! 寒い季節は毎回「鍋」ですよ~!
最高に手抜きできて、暖まって・・・
バッチリでございます♪
Posted by nomunomu at 2009年09月27日 23:25
>アルミ缶さん

カレはすっかり餌付けされてますからねぇ~(笑)
何か特別な特典がないと、なびきません!
アルミ缶さん達の「飽食キャンプ」だって
ウラヤマシイですよ~(笑)
Posted by nomunomu at 2009年09月27日 23:31
>robat7701さん

イヤ、冗談抜きで来年はワタシも
沈の練習しとかないと・・・思ってるんです(^^;
自分一人でどの位できるのか
試したくなっちゃうんですよね~!
アブナイアブナイ・・・(笑)
Posted by nomunomu at 2009年09月27日 23:33
>huskyさん

講習会は、ホントにご両家のお陰で
無事乗り越えられました(^^)
珍客は、やっぱりコンちゃんですかね・・?
ゴミに興味ナシで、ビール狙いとは
全くケシカランです!(笑)
Posted by nomunomu at 2009年09月27日 23:36
>バロンパパさん

お待ちしておりました!(笑)
かなり勇気のいる「声掛け」でしたが
ステキな出会いになり、とても嬉しいです♪
写真、勝手に使わせて頂きました・・・スミマセン(^^;
焚き火の時に、イスをお出ししなかった事は
今でも悔やんでます(汗)
次の時は、じ~~~っくり・・・楽しみです(^^)
Posted by nomunomu at 2009年09月27日 23:46
>kanaさん

ウェア・・・普通着た瞬間に分かりますよねぇ~(笑)
緊張するにも程があるってカンジ(^^;
カレの本質はこんなんですよ~!
珍獣はコンちゃんです!
huskyさんが結論出してくれました(笑)
空いてる時は、コンちゃん、要注意です!
Posted by nomunomu at 2009年09月27日 23:53
>くろぽろさん

ワタシの場合、当たって砕けろ!・・的な行動力です(^^;
本来は結構ビビリなんですけどね~(笑)
モラップで、あとどうしても見たいのは
やっぱり雪の残る山の風景・・・
来年の春が待ち遠しいです(^^)
Posted by nomunomu at 2009年09月27日 23:56
>タンタカさん

驚かせてゴメンナサイ(^^;
でも今年の目標(?)でもあった
「タンタカさんにお会いする事」が達成できて
カレ共々、喜んでます(^^)
今度、テント持ってモラップ・・・いかがです?
眺めはサイコーです♪
Posted by nomunomu at 2009年09月28日 00:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ここがモラップ? 支笏湖キャンプ
    コメント(20)