2012年12月27日
2012年キャンプ総括
今年のキャンプの軌跡
1月21日 ポロト自然休養林国設野営場
4月14日 ポロト自然休養林国設野営場
4月21日 エルム高原家族旅行村
4月28日 紋別コムケ国際キャンプ場
5月 5日 岩尾内湖白樺キャンプ場
5月12日 ニセウ・エコランドオートキャンプ場
5月19日 和寒町南丘森林公園キャンプ場
6月 2日 かなやま湖畔キャンプ場
6月16日 朱鞠内湖畔キャンプ場
6月23日 洞爺曙湖畔
6月30日 旭川市21世紀の森ふれあい広場キャンプ場
7月14日 仲洞爺キャンプ場
7月15日 仲洞爺キャンプ場
7月21日 山部自然公園太陽の里キャンプ場
7月28日 和寒南丘森林公園キャンプ場 (
)
9月 1日 白滝高原キャンプ場
9月 8日 兜沼公園キャンプ場
9月15日 ポロシリ自然公園オートキャンプ場
10月 6日 朱鞠内湖畔キャンプ場
10月27日 うらほろ森林公園オートキャンプ場
11月17日 遊び小屋コニファー
11月24日 ポロト自然休養林国設野営場
(
カヤック
新規開拓)
続きを読む
1月21日 ポロト自然休養林国設野営場
4月14日 ポロト自然休養林国設野営場
4月21日 エルム高原家族旅行村

4月28日 紋別コムケ国際キャンプ場
5月 5日 岩尾内湖白樺キャンプ場
5月12日 ニセウ・エコランドオートキャンプ場

5月19日 和寒町南丘森林公園キャンプ場

6月 2日 かなやま湖畔キャンプ場

6月16日 朱鞠内湖畔キャンプ場

6月23日 洞爺曙湖畔

6月30日 旭川市21世紀の森ふれあい広場キャンプ場
7月14日 仲洞爺キャンプ場

7月15日 仲洞爺キャンプ場
7月21日 山部自然公園太陽の里キャンプ場

7月28日 和寒南丘森林公園キャンプ場 (

9月 1日 白滝高原キャンプ場

9月 8日 兜沼公園キャンプ場

9月15日 ポロシリ自然公園オートキャンプ場

10月 6日 朱鞠内湖畔キャンプ場

10月27日 うらほろ森林公園オートキャンプ場

11月17日 遊び小屋コニファー
11月24日 ポロト自然休養林国設野営場
(


続きを読む
2012年11月29日
2012年11月20日
2012年11月02日
2012年10月12日
朱鞠内タンタカキャンプ2012
2012.10.06
恒例となった秋の朱鞠内に、今年も行ってきました(過去の様子は→コチラ&コチラ)

帰省されたタンタカさんをはじめ、お久し振り~な方、そしていつもの方と
本当に楽しい秋キャンプとなりました♪
*無駄に写真が多くて(笑)今回もロングでございます*
続きを読む
恒例となった秋の朱鞠内に、今年も行ってきました(過去の様子は→コチラ&コチラ)

帰省されたタンタカさんをはじめ、お久し振り~な方、そしていつもの方と
本当に楽しい秋キャンプとなりました♪
*無駄に写真が多くて(笑)今回もロングでございます*
続きを読む
2012年09月23日
十勝残暑キャンプ
2012.09.15
ずっと前から「9月の連休は然別湖!」って決めてました
初秋の然別でカヤックに乗るのを楽しみにしてたんです・・・がっ!!
なんだか、天気予報がビミョ~
せっかくカヤック持って行っても、乗って楽しくないんじゃあしょーがない
って事で

来たぜぃ!十勝!! いや~いい風景だぁ~♪
*連泊ですので超~ロング*
続きを読む
ずっと前から「9月の連休は然別湖!」って決めてました
初秋の然別でカヤックに乗るのを楽しみにしてたんです・・・がっ!!
なんだか、天気予報がビミョ~

せっかくカヤック持って行っても、乗って楽しくないんじゃあしょーがない
って事で

来たぜぃ!十勝!! いや~いい風景だぁ~♪
*連泊ですので超~ロング*
続きを読む
2012年09月14日
2012年09月10日
2012年08月12日
和寒水なしキャンプ
2012.07.28 (←また先月のキャン
)
ここ数年、夏の間カレの仕事が立て込むことが多く
我家は「真夏のキャンプ」というのをほとんどしてません・・・
今年もご多分に漏れず、毎晩10時過ぎまで残業&土日も仕事が続いてます
そんなんだから「どーせこれからはキャンプ無しさ」とうなだれてたところへ
らびさんから
「岩尾内でetuさんのアリー引き渡しキャンプしますよ!」とのお誘い!
(引き渡されるお相手はsatodooさん)
おーっ!それは面白そうだ!
とカレに聞いたところ、日曜だけならなんとか休めるって事で
岩尾内ならワタシ一人で先発・設営しておけるので、我家も参戦させていただくことに♪
ところがですねぇ・・・場所が急遽

和寒に変更になっちゃったんですよね~これが(笑)
続きを読む

ここ数年、夏の間カレの仕事が立て込むことが多く
我家は「真夏のキャンプ」というのをほとんどしてません・・・
今年もご多分に漏れず、毎晩10時過ぎまで残業&土日も仕事が続いてます

そんなんだから「どーせこれからはキャンプ無しさ」とうなだれてたところへ
らびさんから
「岩尾内でetuさんのアリー引き渡しキャンプしますよ!」とのお誘い!
(引き渡されるお相手はsatodooさん)
おーっ!それは面白そうだ!
とカレに聞いたところ、日曜だけならなんとか休めるって事で
岩尾内ならワタシ一人で先発・設営しておけるので、我家も参戦させていただくことに♪
ところがですねぇ・・・場所が急遽
和寒に変更になっちゃったんですよね~これが(笑)
続きを読む
2012年08月07日
2012年08月01日
洞爺出戻りキャンプ
2012.07.15
未だパソコントラブルより脱出できずにいますので・・・
先々週末も先週末もキャンプしてましたが、まだ洞爺記事です
(ここまでのいきさつは→コチラ & コチラ)

さて、予想していたよりも半日も早くツーリングが終了してしまった我家・・・
続きを読む
未だパソコントラブルより脱出できずにいますので・・・
先々週末も先週末もキャンプしてましたが、まだ洞爺記事です

(ここまでのいきさつは→コチラ & コチラ)
さて、予想していたよりも半日も早くツーリングが終了してしまった我家・・・
続きを読む
2012年07月16日
2012年07月05日
21世紀ソロキャンプ(・・かも)
2012.06.30
先週末はとーーってもいい天気!
なのに・・・カレは土曜がお仕事
でもこんな天気の日にキャンプしないなんて、あり得ないでしょっ!
って事で、ソロで行ってきました

場所は「21世紀の森・ふれあい広場キャンプ場」
続きを読む
先週末はとーーってもいい天気!
なのに・・・カレは土曜がお仕事
でもこんな天気の日にキャンプしないなんて、あり得ないでしょっ!
って事で、ソロで行ってきました
場所は「21世紀の森・ふれあい広場キャンプ場」
続きを読む
2012年06月27日
2012年06月20日
2012年06月04日
かなやまトンガリキャンプ
2012.06.02
ビカビカのお天気だった先週末は、かなやま湖へ行ってきました!
先日手に入ったぉnewのカヤック、グリーンボイジャー(入手経路は→コチラ)
一度乗っただけで2年も畳まれたままだったらしいので
その点検を兼ねたキャンプを・・・と考えてたところへ
らびさんから「かなやまへレッツゴー!」と連絡が入り
ご一緒させていただく事に
で・・・我家は全く知らなかったんですが、この日はここに他の仲間も集まり
暑過ぎるくらいの晴天の中、ワイワイとホント楽しいキャンプとなりました!

続きを読む
ビカビカのお天気だった先週末は、かなやま湖へ行ってきました!
先日手に入ったぉnewのカヤック、グリーンボイジャー(入手経路は→コチラ)
一度乗っただけで2年も畳まれたままだったらしいので
その点検を兼ねたキャンプを・・・と考えてたところへ
らびさんから「かなやまへレッツゴー!」と連絡が入り
ご一緒させていただく事に
で・・・我家は全く知らなかったんですが、この日はここに他の仲間も集まり
暑過ぎるくらいの晴天の中、ワイワイとホント楽しいキャンプとなりました!
続きを読む
2012年05月23日
和寒点検キャンプ
2012.05.19
いくら五十肩で漕げないからって、半年も物置の奥底に放置してる
我家の愛艇の事がさすがに気になったので
点検を兼ねたキャンプへ行ってきました

場所は、行った事無いけどニュージーランドみたいな
「和寒南丘森林公園キャンプ場」
続きを読む
いくら五十肩で漕げないからって、半年も物置の奥底に放置してる
我家の愛艇の事がさすがに気になったので
点検を兼ねたキャンプへ行ってきました
場所は、行った事無いけどニュージーランドみたいな
「和寒南丘森林公園キャンプ場」
続きを読む
2012年05月14日
ニセウお花見ないキャンプ
2012.05.12
日曜の朝、激しい頭痛と吐き気で目を覚ますと
・・・そこはテントの中だった

あぁ・・そうか、キャンプしてるんだった・・・
*最近は小説風の記事が流行ってるみたいなので、マネてみますた(笑)
続きを読む
日曜の朝、激しい頭痛と吐き気で目を覚ますと
・・・そこはテントの中だった
あぁ・・そうか、キャンプしてるんだった・・・
*最近は小説風の記事が流行ってるみたいなので、マネてみますた(笑)
続きを読む
2012年05月09日
岩尾内待機キャンプ
2012.05.05
GW後半はひどいお天気でしたね(前半のステキキャンプは→コチラ)
旭川はそうでもなかったんですが、なんせ二人のスケジュールが合わず
3日・4日はカレがちょこちょこと仕事
5日はワタシが、緊急時には対応出来るよう待機していなければならない状態
でも、せっかくの連休・・・何処へも行けないのはあまりに可哀想(ワタシが)なので
行っちゃいました!

場所は「岩尾内湖白樺キャンプ場」
続きを読む
GW後半はひどいお天気でしたね(前半のステキキャンプは→コチラ)
旭川はそうでもなかったんですが、なんせ二人のスケジュールが合わず

3日・4日はカレがちょこちょこと仕事
5日はワタシが、緊急時には対応出来るよう待機していなければならない状態
でも、せっかくの連休・・・何処へも行けないのはあまりに可哀想(ワタシが)なので
行っちゃいました!
場所は「岩尾内湖白樺キャンプ場」
続きを読む